こんにちは、こんばんは、おはようございます、ごきげんよう。
やばいです。
やばいって言っても、あれですよ、
ワタシのような今どきのナウいヤングが使うヤバイ、
例えるなら、
めちゃくちゃ美味しいラーメンを指して、
このラーメン、ヤバくね?
みたいな感じの肯定的な意味ではなく、
スイカ模様のヘルメットかぶって、
電動バイクにまたがっているお笑いの方が言う、
やばいよやばいよ的な否定的な意味でして、
※写真はイメージです。本文やワタシとは全く関係ありません。
単にお正月に撮った写真ってだけです。で、何がやばいのかと申しますと、
昨年末から今年のお正月にかけて、
あれやこれや美味しいものをたらふく食べて、
加えて何もせずにゴロゴロしていたら、
因果応報、当然のごとく体重が増えまして、
それがまた、半月以上経過した今でも、
減りません。
元に戻りません。
戻る素振りも見せません。
そんな天高くヒッキー肥ゆる真冬、
皆さまはいかがまるまるコロコロされているでしょうか。
なーんて舌の根も乾かぬうちに今週もお送りします、
新日本焼きそば紀行、
今回の体重増加のみなもと、炭水化物はこれだ!
日清の太麺焼そば・焼ちゃんぽん風。
「たっぷり野菜を食べよう」
とのキャッチフレーズに体に良さそうと惑わされ、
コレなら体重が増えないかも知れない大丈夫、
なんて自分自身をごまかしても、
摂取した炭水化物、
主に麺に含まれる小麦粉のデンプンは、
直ちにブドウ糖へと分解、吸収され、
あなたの糖代謝が正常なら、
エネルギーに使われるなどした他、
余剰なブドウ糖は中性脂肪に変換、蓄積される、
なんと人体って神秘的なことでしょう、
なんて感心している場合じゃないですよ、
つーか、そんな小難しいこと考えていると、
美味しいものも美味しくなくなるので、
そんなことはすっぱり忘れて、
やっぱりこの際、皆さまもよく使われる、
常套句のあれ、
『ダイエットは明日からでいいよね』
つー感じでね、
この焼きそば、どんな味かなぁー、
美味しいのかなー、
と楽しく鼻歌まじりでジュージュージャージャー、
炒めて出来たのがこちら。
あら?野菜たっぷりで、まるで野菜炒めのようじゃない?
お正月用紅白かまぼこの残りも加えて、
見た目にめでたく冷蔵庫の中身もダイエット、
あら?一石二鳥で良かったじゃない?
と現実から目を背け、遠い世界に意識を逃避しつつ、
1月の寒風に焼きそばが冷めてしまう前に、
とっとといただいてしまいましょう。
ハグハグハグ。
あ、ちゃんぽん、
うん、それなりにちゃんぽんしてますね、
うんうん、ちゃんぽん風焼きそばですね、
そして最近つくづく思うのは、
ホント、焼きそばってどんな味でも美味しいですね、
麺は太麺なのでモチモチ、
具をたくさん入れても美味しく食べられるのもちゃんぽん風、
野菜たっぷりで確かに、
全体量からみた麺(炭水化物)の割合は少なくても、
絶対量はきちんと一人前あるわけで、
冷蔵庫の中身はダイエットできても、
自身の体はダイエットにならない、
全くもって大いなる勘違い、一石二鳥じゃなかった、
2019年焼きそば初めのことでした。
ごちそうさまでした。

ぴっちぴちなナウいヤングなワタシにとって懐かしい、
じゃなかった、珍しい物を見つけたので、
久しぶりに、じゃなかった、
初めてまじまじと見てみました。
いまだに100円玉だとお釣りが出ないなんて、
どこのボッタクリだよ、親方日の丸電電公社。
へ~、テレホンカードもまだ使えるんだね、
そういや財布のカード入れに、
テレホンカードも入れっぱなしだった気がする、
なんて思った方もいらっしゃるかと思いますが、
ワタシにとってはなんのことやらサッパリわかりません。
某ターミナル駅で帰るコールするのに、
メインの通路にズラッと並んでいる電話には、
人もズラッと並んでいるので、
ちょっと外れたところにあった、
並ぶ人も少ない電話までかけに行った、
そんな懐かしい記憶もありませんし、
昨日今日はセンター試験、
昔は共通一次試験と言っただの、
その前の国立大入試は一期、二期があっただの、
みたいな記憶もございません、
って、おいおい、
ついにヒッキーもボケて記憶がなくなってきたか、
と思われてしまうので、この辺にしときます、
今日は大寒、まだまだ冬は続きますからね、
皆さまもお元気でお過ごしください、
それではまた次の機会にごきげんよう~(^O^)ノシ
theme : こんなの食べてみた
genre : Gourmet
tag : 日清 焼きそば 焼ちゃんぽん風
line
最近思いますが、公衆電話の数がじょじょに減ってる気がしますねぇ。
ある所にはありますが、見かける場所が減ってきてるような気がする(・。・)
テレホンカードも見る機会が減ってるよねぇ。
まぁ、携帯電話の普及でなかなか使う機会が減ってますからね。
でも、充電がきれかけてる時とかには代用できるから便利ですよね。
あらら(>_<)正月太りになってしまいましたか~(>_<)
でも、この焼きチャンポン見たら、ダイエットは明日からでいいや~ってなるくらい美味しそうですね(^^)
野菜たっぷりで、モチモチの太麺!あ~たまりませんな~(^^ )
うわ~久しぶりに公衆電話みました! しかも、あのおつりの出ないやつね!(>_<) テレカも使えるとは驚きました(^^) しかし、テレカいつも持ってる人っているのかな??
今晩は
電動バイクの番組 私も毎週見ています。
今年の正に関しては、私は少し痩せました。
腹圧が掛けられないので、下剤を3週間ばかり飲み続けた影響です。
焼きチャンポン エビ入りで美味しそうです。炭水化物が多そうで太りそうですが。
私は時々携帯電話ううを忘れて、公衆電話を使用します。滋賀県でも未だこの電話を時々見かけます。テレカ私は5枚ほど持っていますが、記念物になることを期待して使用せずに保管しています。
(会社が余ったものをくれたものです。)
私は一期校を落ちて、二期校に行った世代です。
毎度ご来店、コメント、ありがとうございますm(_ _)m。
> 最近思いますが、公衆電話の数がじょじょに減ってる気がしますねぇ。
> ある所にはありますが、見かける場所が減ってきてるような気がする(・。・)
> テレホンカードも見る機会が減ってるよねぇ。
> まぁ、携帯電話の普及でなかなか使う機会が減ってますからね。
> でも、充電がきれかけてる時とかには代用できるから便利ですよね。
よしおさんが物心がついた時にはすでに平成の時代、
公衆電話を使うようになった頃にはもう数が減っていたでしょうね。
その頃から比べても今は更に少なくなっていると思います。
へー、テレホンカードはまだ見たことがあったんですねー(*^_^*)。
穏やかに晴れたこっち地方まで、
ご来店、コメント、ありがとうございますm(_ _)m。
> あらら(>_<)正月太りになってしまいましたか~(>_<)
> でも、この焼きチャンポン見たら、ダイエットは明日からでいいや~ってなるくらい美味しそうですね(^^)
去年もお正月に体重が増えて、そのまま一年間減らなかったのに、
更に上乗せしてしまいました(^_^;)。
かなりやばいです(T_T)。
> うわ~久しぶりに公衆電話みました! しかも、あのおつりの出ないやつね!(>_<) テレカも使えるとは驚きました(^^) しかし、テレカいつも持ってる人っているのかな??
今見たら財布の中に50度数のテレホンカードが、
使いかけが1枚、未使用が1枚入ってました(^_^)/。
ワタシは、もう20年以上使っていないのに、
ずっと持ち歩いていたことになりました(^o^;)。
せっかくの日曜日の夜に、
こちら地方までご来店、コメント、ありがとうございますm(_ _)m。
> 今年の正に関しては、私は少し痩せました。
> 腹圧が掛けられないので、下剤を3週間ばかり飲み続けた影響です。
体調も本調子じゃないと痩せてしまいますよね。
早く本来の体調に戻られることをお祈りしております。
> 焼きチャンポン エビ入りで美味しそうです。炭水化物が多そうで太りそうですが。
炭水化物、平日は控えめにしているつもりなのですが、
それでも体重が減りません。
冬であまり体を動かしていないのも影響しているのでしょうね(^_^;)。
> 私は時々携帯電話ううを忘れて、公衆電話を使用します。滋賀県でも未だこの電話を時々見かけます。テレカ私は5枚ほど持っていますが、記念物になることを期待して使用せずに保管しています。
ワタシは財布の中に入れっぱなしだったので、
表面がすれて印刷がハゲてしまいました。
大した図柄ではないのでもともと価値はないのでしょうけどね(^o^;)。
> 私は一期校を落ちて、二期校に行った世代です。
先輩!
ワタシは共通一次で国公立に嫌われて、
私立に行ったクチです(T_T)。
私も年末年始にやりたい放題してしまい、いまだに増えた体重が戻りません( ノД`)シクシク…
焼きちゃんぽんって野菜などの具材をたくさん取れる分量も増えるんですね(´▽`*)
でもちゃんぽんならそのまま汁が無くなるまで煮詰めるように炒めても美味しそう。
モチモチでおいしそうなちゃんぽ風焼きそばですね(^^)。
えびや豚肉かまぼこ、お野菜たっぷりの具材は長崎ちゃんぽんのかた焼きそばを思い出しました♪
公衆電話、タイムリーなことに、つい最近スマホを忘れて出かけて久しぶりに使いました。(^^;
かなり久しぶりで戸惑ってしまったし、100円玉しかなくってとほほでした。
ですが、非常時用に簡単になくしてはいけないものだと思いました。
キャハハハハ、
ヤバイよヤバイよですよねー。
僕も同じですわー。
今年も健康診断の結果、めでたく特定保健指導される側に選抜されましたよ(笑)
真冬のまだ夜が明きれない中、
ご来店、コメント、ありがとうございますm(_ _)m。
> 私も年末年始にやりたい放題してしまい、いまだに増えた体重が戻りません( ノД`)シクシク…
この調子で飲み食いしていると危ないとは思っていたんですけどねー。
ついつい「お正月だから!」と食べてしまいました(^_^;)。
> 焼きちゃんぽんって野菜などの具材をたくさん取れる分量も増えるんですね(´▽`*)
> でもちゃんぽんならそのまま汁が無くなるまで煮詰めるように炒めても美味しそう。
今回は、麺はそのまんま焼きそば麺でしたが、
ちゃんぽんのパスタのような麺で炒めても美味しいかも知れませんね(^_^)v。
今日も乾燥した晴れが広がった中、
ご来店、コメント、ありがとうございますm(_ _)m。
> モチモチでおいしそうなちゃんぽ風焼きそばですね(^^)。
> えびや豚肉かまぼこ、お野菜たっぷりの具材は長崎ちゃんぽんのかた焼きそばを思い出しました♪
長崎の皿うどんでしたっけ?
ワタシも具だくさんの餡がかかったかた焼きそば、大好きです(^_^)/。
> 公衆電話、タイムリーなことに、つい最近スマホを忘れて出かけて久しぶりに使いました。(^^;
> かなり久しぶりで戸惑ってしまったし、100円玉しかなくってとほほでした。
> ですが、非常時用に簡単になくしてはいけないものだと思いました。
ワタシは財布に20年以上、テレホンカードを入れっぱなしにしています(^_^;)。
その間、一回も使っていないので今でも使えるかどうか分かりませんが…(^O^;)。
もしかしたらもうダメになっているかも…?
日差しは暖かさを感じる中、
ご来店、コメント、ありがとうございますm(_ _)m。
> キャハハハハ、
> ヤバイよヤバイよですよねー。
> 僕も同じですわー。
> 今年も健康診断の結果、めでたく特定保健指導される側に選抜されましたよ(笑)
選抜、おめでとうございますwww
去年もそのまま体重が減らずに一年間維持してしまったので、
今年はなんとか元に戻したいと思います(*^_^*)。
…と思いつつまだ食べ続けています…(^O^;)。
こんにちはー
エビや肉が入って豪華です。
美味いに決まってますね。ww
そういえば、我が田舎にも公衆電話
見なくなりました。
カラッカラの冬晴れが続くこっち地方まで、
ご来店、コメント、ありがとうございますm(_ _)m。
> エビや肉が入って豪華です。
> 美味いに決まってますね。ww
エビは冷凍のシーフードミックスです。
肉はブタこま肉です。
どれも超高級食材を使用しておりますです(^_^)v。
> そういえば、我が田舎にも公衆電話
> 見なくなりました。
もう公衆電話の使い方も知らない人が
いるんでしょうねー(^O^;)。
お~~ほっほっほ^^
ヒッキーさん、お歳はごまかせんわよ、だって「電電公社」なんて言葉、
ワタクシでも知りませんもの。。 でんでん虫? 違うわよねぇ^^
キョーツーイチジ?? イチジクが共通???
あ、でもおじい様が昔そんな事を言ってたのを聞いたような気もするわね、 知らないけど^^)v
ワタシね、20代から今まで体重はほとんど変わらないのよね~
どうしてかしらね?
美味しい物もほどほどに、お若いヒッキーさんもどうぞお体を大切になさってくださいな(^^)/
寒風吹きすさぶこっち地方まで、
ご来店、コメント、ありがとうございますm(_ _)m。
> お~~ほっほっほ^^
> ヒッキーさん、お歳はごまかせんわよ、だって「電電公社」なんて言葉、
> ワタクシでも知りませんもの。。 でんでん虫? 違うわよねぇ^^
えっ!?どうして電電公社なんて言葉、出てきちゃったのかしら?
ワタクシも知りませんのよ、NTTの前身の日本電信電話公社なんて(^_^;)。
> キョーツーイチジ?? イチジクが共通???
> あ、でもおじい様が昔そんな事を言ってたのを聞いたような気もするわね、 知らないけど^^)v
合格発表はネットで見る世代のワタクシ、
サクラサクの合格電報なんて当然存じ上げませんわ、
電報って何でしょう?オホホホホ。
> ワタシね、20代から今まで体重はほとんど変わらないのよね~
> どうしてかしらね?
> 美味しい物もほどほどに、お若いヒッキーさんもどうぞお体を大切になさってくださいな(^^)/
え~~~~~~っ!
おっと、いきなり素に戻ってしまいましたわ、失礼しました(^O^;)。
ワタクシなんで20代から比べると…
あら、この電卓、計算ができなくなってしまいましたわ(^_^)v。
ちゃんぽん風な焼きそばですかあ!
これまたおいしそうですし、
野菜もいっぱいで栄養満点でしょうね。
寒さ厳しい日曜日の朝から、
ご来店、コメント、ありがとうございますm(_ _)m。
> ちゃんぽん風な焼きそばですかあ!
> これまたおいしそうですし、
> 野菜もいっぱいで栄養満点でしょうね。
焼きそばでも具だくさんにできるところが、
ちゃんぽん風のいいところですね。
美味しかったです(^_^)v。
line