【太田焼そば】岩崎屋
こんにちは、こんばんは、おはようございます、ごきげんよう。
寒いですね。
冬なんだから当たり前なんですけど、
寒いです。
と、ゆーてもね、いまのところ、
最高気温が10℃を下回ることはないし、
ましてや最低気温が氷点下になるってこともないし、
北国、山国と比べれば、
こっち地方なんてまだまだ秋みたいなもの、
てなことで、秋に撮りためた写真を貼りつつ、
皆さん、いかがお過ごしでしょうか。
で、その秋がまだ真っ盛りだった、
感染拡大第3波が懸念され始めた頃、
前にね、
インスタントの太田焼きそばを紹介した際、
拍手コメントで教えていただいた店に、
ちょっとした用事のついでに寄ってきた、
ってのが今回の話でね、
んで、この群馬県は太田市の岩崎屋さん、
調べるとそこそこの人気店みたいで、
訪れたのもちょうどお昼どき、
今のご時世、混んでいたらやだなー、
店に着くと、
あー、やっぱり、
駐車場にも車がそこそこ止まっているし、
入り口の前にもちらほら人影が…
と思いきや、
その人たちはお持ち帰りを待っている方々、
店内はいくつかテーブルを使用禁止にして、
間隔を空けているにも関わらず、
すぐに座ることができて、まずは、
群馬名物、焼きまんじゅう。
周りのタレは甘さ控えめ、
おまんじゅう自体もふわふわ、
味噌田楽など、
甘いの塗ってある系が苦手なワタシでも、
たいへん食べやすうございました。
そして本日のメインディッシュ、焼きそば(中)。
前に食べたインスタントの焼きそばより、
さらに真っ黒、見た目は濃そうだけど、
実際の味は全然濃くなく、
酸味のあるスパイシーなソース味、
麺は太くて柔らかめでムチムチ、
さすがに「特に名はない(5人前)」や、
「特に名はないの上」は一人じゃ無理だとしても、
大人の男性なら「大」くらいなら食べられそう、
ちなみに店内飲食消費税10%に対し、
お持ち帰りはもちろん8%、
それに加えて、今の人混みを避けたい心理、
あるいはご近所さんが家でゆっくり食べたいのか、
持ち帰るお客さんのほうが多かった印象、
事前に電話注文も受け付けている、
それは部活帰りの高校生が、
小腹を満たすのにお財布的にも優しい、
道草食うのにピッタリな感じのお店でした。
ごちそうさまでした。



いや、でもね、
まだまだ秋の名残り、
冬の入口なんて言ってもね、
やっぱり寒いです、
指先は冷たくなり、
ハエのように手をシャカシャカ、
こすりあわせています、
天気予報によりますと、
こっち地方でも今週は冬本番到来、
最高気温は一桁になり、
最低気温も、
マイナスになる日があるとかないとか、
いよいよこれから長い冬、
例のウイルスも勢力拡大中、
それ以外でも体調崩さぬよう、
重々お気をつけて、
暖かくしてお過ごしください、
ではまた次回も、
お互い元気でお会いしましょう、
ごきげんよう~(^O^)ノシ
theme : こんな店に行ってきました
genre : Gourmet