【行列のできる店のラーメン】担々麺【日清】
こんにちは、こんばんは、おはようございます、ごきげんよう。
えーーーーっ!
もう3月も終わりですって!?
てーことは、今年も1/4、
1クールが終わりですよ、
この1月に始まった冬アニメも、
いよいよ次々と最終回ですよ、
と、言ってもね、ワタシの場合、
今期、見ている数はかなり少なく、
5分アニメを含めても週5本程度、
それも新作はホリミヤだけで、
ほかは二期、三期の、いわゆる続き物ばかり、
アニヲタって不思議なもので、
ストーリー展開がまじこれはヒドイとか、
作画がクソ、完全崩壊とか、
あーだこーだケチつけながらも、
そのうち化けるかもしれない、
なんて変な期待をしちゃって、
見なけりゃいいものまで、
見続けたりする人がいたりしますが、
でもね、
もうすっぱり5本くらいに絞っちゃうとね、
自分の好みにぴったしあったものばかりで、
見ていてストレスもなく、
てか、アニメ見ていてストレスになるってーのも、
そもそもが変な話なんですけど、
週5本だとアニメ漬けから開放され、
時間に余裕もできて、
あ~、これが普通の生活だよね、
なんて思いながらも、
4月からの新番組、春アニメに、
20本以上チェックを入れている、
年度がわりの今日このごろ、
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。
んで、年度がわりとかと全く関係なく、
普通の人の生活に戻ってゆるりと食べた、
3月最後にお送りするラーメンは、
困ったときの行列のできる店のラーメンから、
日清さんの担々麺。
いや、ホントですよ、
これだけ毎週、いろいろと、
ラーメン、焼きそば、その他を食べていると、
スーパーの売場にネタを仕入れに行っても、
食べたことある商品ばかり、
しかしですよ、
この行列のできる店のラーメンシリーズの場合、
スーパーによっては6種類くらい並んでいて、
それも新陳代謝、
新旧商品の入れ替わりが激しいのか、
食べたことがない商品と出会うことも多くて、
コレと言った珍品が見つからないときに、
重宝させていただいております、
ブログネタ的に。
なーんてブログの裏事情っつーか、
なんつーか、
うだうだ言っている間にも、
ラーメンの制作は進行、
軽く炒めて豆板醤、
甜麺醤で味付けしたひき肉と、
チンゲン菜の在庫がなかったので、
小松菜の太いところを茹でて、
それらしく乗せて出来上がり。
では春風で冷めてしまう前に、
とっとといただいちゃいましょう、
はぁ~む、はむはむ。
ふ、ふ~ん、ふんふん、
見た目は赤くてめっちゃ辛そうだけど、
あっさりクリーミィにピリ辛プラス、
案外、さっぱりとしたスープ、
麺は太めで噛みごたえ良好、
これはあれだね、
醤油、味噌、塩、
そして今ではメジャーになりつつある豚骨、
などなどに続く第5のラーメンだね、担々麺、
なんてことを思うまもなく、
あっという間に美味しく完食した、
それは早春の日曜日、お昼どきの話でした。
あ、カレーラーメンなんてのもあったけど、
まだまだマイナーかな?
ごちそうさまでした。



そんでもって、毎年の春限定といえば、
てりたま。
でもね~、ワタシの場合、
あの甘いてりやきソースっていまいち苦手。
同じ目玉焼きをはさむなら、
秋の月見のほうが好きだったりします、
手や口の周りもベタベタになるし。
なんて文句を言うなら食べなきゃいいじゃん、
みたいなところが、
文句言いながらアニメ見るヲタクと、
通じるような、そうじゃないような、
てなところで今週はこれまで、また来週、
それでは皆さん、ごきげんよう~(^O^)ノシ
theme : こんなの食べてみた
genre : Gourmet
tag : 日清 行列のできる店のラーメン 担々麺 てりたま