【福岡】九州最後は、やっぱり博多ラーメン
こんにちは、こんばんは、おはようございます。
どーむ、ドームです。
あ、間違えました、
どーも、ドームです。
朝日に照らされ始めた、
そう、そこはしばらく前に、日本一を争う熱戦が繰り広げられていた、
福岡にある野球ドームです。
この度は、ここ、本拠地での胴上げではありませんでしたが、
優勝おめでとうございます。
と言っても、この写真の時点では、
クライマックスシリーズすら行われていなかったわけですが、
現実の今は、すっかりストーブリーグに突入、
皆さまは、いかがオフシーズンを過ごされているでしょうか。
てな感じで、前回の続き、
旅3日めの朝を博多中洲にほど近いホテルで迎え、
いつものように朝食バイキングを食べに降りてビックリ(@_@;)!
さすが、博多のホテル、
メニューにはなんと、素ラーメンながらも博多ラーメンがありました。
この旅、4杯目のラーメン、
と言うか、ハーフサイズあるいはそれ以下だったので、
3.5杯目未満のラーメンと言うべきでしょうか、
朝から博多ラーメンを堪能できたのでした。
そして旅の最終日は、博多の街をフラフラと、
中洲の屋台って翌朝には、
すっかり撤収してしまうんですねー!
綺麗サッパリ、昨晩の賑わいはどこへやら、
なんて思っていたら、
こんなところにいました、隠れてました、
やや離れた住宅地の駐車場に屋台さん、
そんな屋台が昼の休息をとる裏道までウロウロして、
たどり着いたのがこちら。
博多ラーメン、だるまさん。
おぉっ!店の外まで広がるトンコツ臭、ケモノの臭い、
トンコツがダメな人には、悪臭でしかありませんが、
トンコツ好きにとっては、食欲倍増、美味しい香りです。
開店して間もなく、既に店の前には人が列を成しておりましたが、
回転が早いので、しばし待つだけで店内にご案内、
そして待つ間もなく、速攻で目の前に登場したのが、
ジャジャジャジャーン!本場博多の豚骨ラーメン!
ぬぉぉぉぉっ!
これぞ夢見た、本家本元の博多ラーメン!
つべこべ言わずに、とっとと頂こうじゃありませんか。
いただきま~~~す!
フゴフゴフゴ、
おぉ、このトンコツ味、この口元にまとわりつくスープの感じ、
まさに正統派博多ラーメンです。
そしてこの、固めに仕上がったストレート細麺、
いい歯ごたえで、たまりません。
はぁ、念願の現地博多で食べた博多ラーメン、
旅の最後を締めくくるのに、最高のごちそうでした。
ごちそうさまでした。
それから天神あたりをフラフラし、その後、帰路につくため空港へ。
お土産を見て回ったり、離着陸する飛行機を眺めたりした後、
無事、自分たちも機上の人となり、
2泊3日、九州ラーメン約4.5杯、食い倒れの旅は終わったのでした。
ちなみに最終日の総歩行歩数は1万8000歩、
3日間トータル、5万歩の旅でした。
久しぶりの旅行、楽しくもあり、疲れもしましたが、
でも、
たとえ風呂が狭くても、
たとえせんべい布団でも、
やっぱり自宅が一番くつろげ、ゆっくり休めることを、
再確認できた旅でもありました。
ごちそうさまでした。

にほんブログ村
でも、あれですよ、
勿論、ラーメン以外にも、
博多はラーメンだけじゃない、
博多は、うどんだ!
という話を聞き及んでいたので、
うどんも食べてみました。
食べてみると、噂に聞くほど柔らかくありません。
と言うか、自分好みの適度な柔らかさ。
これ、普通に美味しいですよ。
ごぼう天は、噂の通り、
衣に包まれて揚げられた、いわゆる天ぷらじゃなく、
ごぼうを素揚げした、チップスのような感じ、
これまたパリパリと、うどんのお相手に美味しく頂きました。
って結局、麺類かよっヽ(`Д´#)ノ
などという突っ込みは、ナシの方向でお願いします。
以上、九州縦断旅行編はオシマイ。
長々と、お付き合いいただきありがとうございました。
では、次の機会にお会いできたら幸いです。
ごきげんよう(^O^)ノシ。
theme : こんな店に行ってきました
genre : Gourmet