【マルちゃん】だしカレーうどん
こんにちは、こんばんは、おはようございます、ごきげんよう。
どうも(`・ω・´)ゞ、
目下絶賛特定警戒中のこっち地方です。
なんかね、
ついに緊急事態宣言が全国に広がり、
今年はあまりに騒がしく心ここにあらず、
季節の移ろいもあまり感じることができず、
ただ、ただ、時だけが流れているような、
どこか曖昧な感覚の中で、
気がつきゃ、4月も後半ですよ、
我が家のコデマリも花ひらき始め、
我が物顔で庭の一画を、
占拠拡大するアシュガも、
大混乱な人の世をあざ笑うように、
ソーシャルディスタンスなんてなんのその、
となり同士密着して花を咲かせわが春を謳歌、
だけど人間様は外出自粛の中でお送りする、
今週のお家うどんはこれだっ!
マルちゃんのだしカレーうどん、
て、もう春だ4月と言っておいて、
カレーうどんはすでに季節外れでしょー、
とお思いなのは重々承知、
最近のテレビ、
中でもロケ番組で時々見かける、
注釈テロップ風に申しますと、
2月24日に収録したものです、
ので悪しからず、
つーことで、
もはや季節感に敏感なお店の棚からは、
すでに撤去されているかも知れませんので、
重ね重ね悪しからず、
てか、かれこれもう、
2ヶ月近く前の話でスミマセン。
でね、このうどんはってーとね、
鍋一つで作れちゃうありがたさ、
さらに液体のうどんだしに、
粉末カレーを組み合わせた本格派、
やっぱ、うどん屋さんやそば屋さんの、
カレーうどん・そばって、
麺つゆにカレーが加わった絶妙な味が、
なんつったーて美味しいからね、
ただ粉のカレーが溶けにくく、
ダマになりやすいからご注意を。
そんなこんなで、サクサクっと完成、
せっかく熱々にできたので、
冷める前にとっとといただいちゃいましょう、
チュルチュルチュルリ。
あー、これこれ、これですよ、
カレーうどんのとろみのあるダシ、
余計な心配しなくても、
ずっと冷めずに熱々のまま、
なのでうどんを一本ずつ、
ちゅるり、ちゅるりと食べる始末、
お味は辛すぎず甘すぎず、
万人受けな感じで食べやすい、
でも、やっぱり、残念ながら、
粉末スープのダマは、
最後まで残っちゃってました(´;ω;`)。
うどん自体は煮込んでも、
程よい固さを保ってもっちりもちもち、
そこはさすがマルちゃん、
カレーうどんで体の芯から温まり、
花見の頃にはこの騒ぎも、
すっかり収まっているだろう、
などとその時はまだ気楽に楽観視していた、
それは2月の振替休日の、
昼下りのことでした。
ごちそうさまでした。



と、まぁ、こんな感じでね、
お家ライフをエンジョイしているうちに、
まったく何も手入れをしていなくて、
ほとんど雑草と化してしまった、
庭の地植えイチゴも、
いつの間にか花開く季節となっていました。
さて、
都道府県をまたいで移動するなとの禁を破り、
食料品・生活必需品の買い物ついでに、
ちょっとだけ特定警戒県を抜け出し、
非特定警戒県にある、
と言っても実は隣町、
生活圏内なんですが、
ここいらじゃ大きめの、
ホームセンターにサクッと出向き、
来たるべき食糧難に備え、
野菜の苗を買ってきた、
なんて話はまたこの次にでも、
そんなワタシが言うのもなんですが、
用心には用心を重ね、
また次もお互い元気で会うことできますよう、
お祈り申し上げたところで、
今日はここまで、また来週、
それでは皆さん、ごきげんよう~(^O^)ノシ