【旅忘録】砂場と温泉と・後編【鳥取】
こんにちは、こんばんは、おはようございます、ごきげんよう。
今回は、超豪華二本立て同時掲載、
こっちは旅の初日後編、
まだ前編をお読みではない方は、
よろしければ先にこちらからどうぞ。
で前編はっつーてーと、
こりゃなんだ?で終わりました。
聞くところによると、鳥取はらっきょうでも有名なんだとか、
そしてここは砂丘近くのらっきょう畑、
11月初旬にはあたり一面紫の絨毯のように、
らっきょうの花が咲いている…
…との話だったのに、10月の台風の影響なのか、
もう咲き終わってしまったのか、
それともこれから咲くのか、
花がほとんどありません、
道理でえっちらおっちらここまで歩いてくる途中、
人っ子一人いなかったわけですよ、
そんなこんなしているうちに、
ゴ、
ゴゴゴ、
ゴーレム登場っ!?
ゾンビ・ゴーレムの群れに追われて、
バス停に行くもバスの時間には間があって、
どうしようと途方に暮れていたところに、
ちょうど良く来たタクシーに飛び乗り駅に向かい、
撮り鉄~♪
そして乗り鉄~♪
贅沢にもみどりの窓口で特急の指定席をとったけど、
ホームにはラッピングされた2両編成の各駅停車…
って、え?これが特急列車?
スーパーまつかぜ7号?
1両目が指定席で2両目が満員の自由席?
そのガラガラな指定席に乗って西に移動、
話は飛びます、
温泉宿です、
ここまでの間、写真、撮ってません、
もうすでにゆっくり温泉にもつかり、
夕食です、部屋食です、
温泉旅館名物、和食のフルコースです、
きゃー、
お刺身に一反もめんがぁーっ!
地ビールを飲みながら料理に舌鼓を打っていると、
部屋までわざわざ女将がご挨拶に、
天国のかーちゃん、
オレも女将が挨拶に来るご身分になったよ、
にしても部屋数30室くらいの旅館とはいえ、
女将も全部屋回ってんのかなぁ~、
大変だなぁ~、
などと思いつつ、
温泉宿の夜は更けていき、
旅の第一日目は終わったのでありました。
一日目15,670歩。
ごちそうさまでした。



みたいな感じでね、
初日は鳥取県を東から西へ、
半日で駆け抜けてみました、
結局、砂丘と美術館と…
他には…
何もありませんでした( ー`дー´)キリッ
って鳥取県の皆さん、スミマセン、
時間的制約と、
公共交通機関メインという交通手段の制約で、
他には回れなかっただけです、
それにしても普通車のような特急列車に驚いたのに加え、
鳥取駅ではICカードが使えないっ!?
県庁所在地の県の中心駅なのに、
スイカが使えないΣ(゚Д゚)!
そんなことにも驚きました、
電車の電線もないし、
なんて重ね重ね、鳥取県の皆さん、スミマセン、
次回、旅の二日目はまだ鳥取の旅が続きます、
気が向いたらまた読んでやってください、
11月に入って急に寒くなってきて、
暦の上ではもう冬、
聞けば北の大地では平地で雪も降り出したとか、
皆さま方もお体に気をつけて、
次にお会いするまでお元気で、
それでは皆さん、ごきげんよう~(^O^)ノシ