【五木】今どきのナウいラーメン【がんばれ熊本】
こんにちは、こんばんは、おはようございます、ごきげんよう。
九州新幹線、全線開通おめでとうございます(`・ω・´)ゞ。
写真は、昨年秋の九州旅行の際、熊本駅で撮影したものです。
その時の旅行では、ありがたく新幹線を使わせていただきました。
九州新幹線があったからこそ、鹿児島→熊本→博多と、
二泊三日九州ラーメン縦断旅が成立したと言っても過言ではありません。
鹿児島・熊本間も熊本・博多間も、いずれも約1時間。
この時は一旅行者として、便利さを当たり前のように享受いたしましたが、
逆に常日頃、利用されている方々が使えなかったことへの不便さは、
想像以上のものだったと思います。
何はともあれ、当初の予定より早い復旧、良かったですね。
新幹線開通により、復興も同じく加速するようお祈りしております。
さて、ラーメンぐるりと食べある紀行も久々の再開、
そして再開最初の地は、もちろんこちら。
このブログでも度々お世話になっている、
熊本市は南区城南町の五木さん。
ホームページを拝見すると、水を無償で提供されているようですが、
ご自身の工場等は大丈夫だったのでしょうか。
これからも五木さんの製品を入手することが出来るのか、
心配しております。
で、食べたのは「アベックラーメン」!
モダンでナウい、時代の最先端を行く、
くまモンもおったまげる、このネーミング!
なるほど、お2人前なのでアベックなのでしょうか。
更に、アッと驚くタメゴロォォォ~!
このラーメン、
ラーメンだけじゃなく、チャンポンにも、焼きそば、冷やしラーメンにもなるという、
変幻自在、怪人二十面相もびっくりです。
ラーメンの作り方は、いたって簡単、
すぐかきすらの、はっぱふみふみ、
いつものインスタントラーメンと一緒ですが、
スープを加えて一煮立ちするところが、ポイントです。
その他、チャンポンや焼きそば、冷やしラーメンの作り方はご覧の通り。
って、字が細かくて見えねーぞっ!
見えすぎちゃって、こーまーるのぉぉ♪
オー!モーレツ!
見えすぎちゃって、中身もチラッと、
ちょっとだけよ~。
アジャパー!
訳ワカメなこと言っている間に、
ラーメンが完成しちゃったじゃあ~りませんか。
それでは早速、いただきマンモス(^O^)/。
ふむふむふむ。
ガチョーンっっ!
こ、これは…!?
熊本なんだけど、
ペースト状のスープなんだけど、
ゴマ油の香り高き塩味、
あっさり、さっぱり、
トンコツじゃありません!
麺は棒ラーメンお馴染みのストレート麺、
喉ごしもチョベリグ、
ハンサムくまモンもVサイン、
美味しくて当たり前だのクラッカー、
そんな復興祈念熊本ラーメンでした。
ごちそうさまでした。

にほんブログ村
という訳で、いよいよ今年もついに黄金週間に突入いたしました。
公園のフジの花も、あっちゅーまに盛りを過ぎてしまいました。
季節の変化が早すぎて、
ちょっとついていけない感もありますが、
ゴールデンウイーク中お休みの方も、お仕事の方も、
体調を崩さぬよう、事故にあわぬよう、
ご無事で過ごされますように。
それでは皆さん、お元気で!
ごきげんよう(^O^)ノシ