【マルちゃん】今年の春はえび醤油【焼きそば】
こんにちは、こんばんは、おはようございます、ごきげんよう。
どうもー(`・ω・´)ゞ、ワタシは誰でしょー?
って、おいおい、いきなりなんだよ~、
お前、ついにボケて自分が誰だか分かんなくなっちゃったのかよ~、
と、そうゆう話ではなくて、
このアップにした花、
この花、何の花、気になる花ぁ~♪
何の花でしょう?
つーことで正解は、
我が家の庭に雑草のように生え広がる、
イチゴの花でした~、
いや、ホント、きちんと植えたでもなく、手入れもしてなく、
放ったらかしだけど一応、イチゴの実はなることはなるのですが、
もうヘビイチゴのようにちっちゃくて、超酸っぱいイチゴがなるんですよ~、
なので、甘みを思い切り加えて、ジャムにするしか使えません、
そんな話とは全く脈絡もなく今年もゴールデンウイークが始まり、
皆さま、いかが渋滞にどっぷりハマっておりますでしょうか。
そんなもうすぐ夏も近づく八十八夜、
それを過ぎれば、すぐ立夏、
って、もう夏?
ヤバイっ!コレをまだ食べてなかった!
と今回、慌てて食べたのがこちら。
マルちゃんの春限定焼きそば!
なんつっても、季節限定ですよ、春限定ですよ、
夏になったら売ってない、食べられない、
今食べなきゃダメじゃん、
と言うことで、もう既に焼きそば売り場の片隅に、
追いやられていた物を慌てて購入。
中身は安心のマルちゃん焼きそば、
見慣れた三食入り、
麺と、そしてソース、
無駄のないシンプルないつもの景色です。
今年の春限定焼きそばは、えび香るだし醤油味、
旬の食材、例えば、
キャベツ(は春が美味しいよね~)、
ニンジン(って春の食材だったの?)、
タケノコ(は春の食材だね!)、
ぶなしめじ(これも春の食材なの?)、
がよく合う焼きそばなんだそうです。
もうね、焼きそばの作り方は皆さんご存知の通り、
今さら語ることなどないでしょー、
具材を炒めて、麺を炒めて、ソースをチャッチャと混ぜれば、
あら不思議…
出来上がり~!
新鮮な春キャベツに、
中国産タケノコ水煮と、
冷凍シーフードのエビ・イカ、その他ニンジン、シメジ、
旬の素材を加えた春限定焼きそば、
では、サクサクッといただくことにいたしましょう。
モグモグモグ。
ん~、エビの風味ほのかに香る、
あっさり醤油焼きそば、
やや太めのもっちりとした麺、
ただ、ここが焼きそば作りの難しさ、
いや~、せっかくの春キャベツだし、
見た目も黄緑色で鮮やか、柔らかそうで美味しそうだし、
最初、フライパンから溢れんばかり、ドッサリ入れたんですよ、
そのキャベツが炒めているうちにみるみると小さくなり、
出来上がった頃にはご覧のとおり、ほとんど見えなくなるくらい、
てことは、そこから大量の水分が出ているわけですよねー、
それに加えて更に、麺を炒めている時間が長かったのか、
麺が柔らかめに出来上がってしまったのが痛恨の極み、
レシピにも麺を炒める時間の指定はなく、
この辺、調理者の勘に頼るところがありますよねー、焼きそばって、
でも前述のように、あっさりしたお味、
3人前を二人でシェアして一人1.5人前をあっという間にペロリ、
美味しくいただいた、この春限定の焼きそば、
期間限定ゆえ、もう店頭に置かれてなかったらゴメンナサイ。
ごちそうさまでした。



性懲りもなく続くよ、我が家の花だより。
アジュガ、またの名をセイヨウジュウニヒトエと言うとか言わないとか、
こいつも前述のイチゴ同様、ランナーで生息範囲を拡大、
イチゴと勢力争いを繰り広げております。
コデマリもゴールデンウィークを迎え、満開となりました。
そんな黄金週間、世間では大型連休だと騒いでおりますけれど、
逆に連休は稼ぎ時、休みってなんなの?美味しいの?
などと仕事が大忙しの方もいらっしゃるわけで、
そのような方々に比べればワタシなど、
カレンダーの旗日は休めるだけまだシアワセ、
ええ、明日は普通の月曜日、平日ですよ、仕事ですけど何か?
そんなわけで、今日はこの辺でお先に失礼します、
また次の機会までお元気で、
それでは皆さん、ごきげんよう(^O^)ノシ