【マルちゃん】なんと今年の秋限定は!?
こんにちは、こんばんは、おはようございます、ごきげんよう。
どうも~(`・ω・´)ゞ、
今の時期、あちこちのブログに顔を出しております、
ブログ映えするヒガンバナでございます、
今回は白いヒガンバナも咲いていたので、
またまたこちらにも、登場した次第、
皆さま方に於かれましては、
いかが爽やかに秋の日を過ごされているでしょうか。
そんな秋の連休だった、
先週の台風一過の日、
ヒガンバナの他にも、
秋の七草たち、
萩の花に、
尾花、
そして秋桜も咲く…
え?
コスモスは秋の七草じゃないのΣ(゚Д゚)!?
え…えっと…まぁ、
秋の色々な花々が咲く中、
久しぶりに近くの山へ行って来ました、
と言う話は後半に続く。
さて、ここのところ夏の積み残したネタを、
秋色が徐々に濃くなる季節になっても続けていた本ブログ、
せっかくの秋のお彼岸、
夏の思い出は中断し旬の物を紹介しようと、
食べた季節ものがこちら。
マルちゃんの秋限定焼そば、
今回は、な、な、なんと、
イタリアン味ぃ~!
イタリアン味の焼きそばと言えばあれですよ、
このブログでもほんの少し前、
新潟のソウルフードとしてご紹介し、
皆さまから多々のご反響を得たばかり、
でも今回は全国区のマルちゃん、
どんな味に仕上がっているのか、乞うご期待。
中身、ごはいけ~ん。
なんか安心しますねーε-(´∀`*)ホッ
見慣れたマルちゃんの3食入り焼きそば、
これぞ焼きそばっていう風格です。
作り方もご安心の調理方法。
具材を炒めて麺を炒めてソースを加えてと、
今さら説明の必要もございません。
具材を切り分ける準備の方が、手間がかかります。
なので、あっちゅーまに出来上がり。
日中はまだ暑いとはいえ、爽やかな秋風吹く季節、
冷めないうちにとっとといただきましょう、
ホグホグホグ。
ん~~~~~~~~
んまいっ!
もう焼きそばと言うよりも、
まんまナポリタンスパゲティ、
チーズの香り強い、ケチャップ味のナポリタン、
そう、昔むか~し、
土曜日、半ドンの学校からお腹をすかせて帰った時、
お昼にお袋が用意してくれていた、あのナポリタンスパゲティの味、
って今のナウいヤングなボーイズ・アンド・ガールズ達は、
半ドンなんて知らないでしょー、
昔の学校や会社は、土曜日の午前中もやっていたんですよー、
って誰に対抗しているんだよ的なことを思った、
夏の名残残る秋の日の昼下がりでした。
ごちそうさまでした。
でも、なぜ秋限定がイタリアン味…?



そして前半からの続き。
ちゃんと山歩きの格好をした人もいれば、
軽くスニーカーで犬を連れて登ってくる人もいる、
その程度の低い山、
そんな山でも日頃の運動不足がたたり、
ヒーヒー言いながら休みやすみ登った先、
秋の澄んだ空気の中、関東平野が広く見渡され、
この日はスカイツリーもうっすら見ることが出来ました。
染みこんだ汗の匂いが気に入ったのか、
お弁当休み中、ワタシのリュックにずっとまとわりついて、
ペロペロなめまわしていたハナアブちゃん、
お昼休憩の後は、30分も山を降り下ったところで道を間違えたことに気づき、
再度、頂上までヒーヒー登り直し、
あらためて正解の山道を下りて、
帰路の駅にヒーヒーたどり着いたのでありました。
めでたしめでたし。
今回の収穫品。
左は途中、軽トラのおじさんからもらったポポーの実。
熟すと黄色くなり、大変甘いそうです。
右は山道で拾った山栗。
ご飯に混ぜ、栗ごはんにして食べました、
ほんのり甘く美味しくいただきました。
と言うところで紙面も尽きたので締めのご挨拶、
秋分の日も過ぎて、季節は確実に進んでます、
そろそろ全裸や短パンはやめにして、
風邪などひかぬよう、
特に朝晩は暖かくしてお過ごしくださいませ、
では次にお目にかかるまで、
皆さまお元気で、ごきげんよう(^O^)ノシ