【岩崎食品】優雅に本格焼きそばを食べたにゃ
こんにちは、こんばんは、おはようございます、ごきげんよう。
どうも(`・ω・´)ゞ、吾輩は猫であるにゃ。
今は公園で半野良・半家猫のように暮らしているにゃけど、
こう見えても先祖はみなもとのなにがしだか、
ふじわらのそれがしだか、
にゃんだか知らない高貴なお方に飼われていた猫にゃった、
そんな吾輩の目も細くなるほど陽の光は強くなったものの、
まだまだ芝生は枯草色の季節、
皆さまはいかがお過ごしでにゃんか。
さて今週の焼きそば大捜査網、
お送りするのはこちら。
あんかけ焼きそばでチュー、
って、今回はいきなり唐突に始まるのでチュー、
猫がちょっといなくなった隙を突いて、
ここからはワタシ、でぶチューがお送りするのでチュー。
んで、焼きそばってゆーと庶民の皆さんは、
屋台やせいぜいお好み焼き屋で食べる、
ソース焼きそばしか思い浮かばないでチューけど、
先祖がみなもとのなにがしだか、
ふじわらのそれがしだか、
高貴なお方のお屋敷に住んでいたネズミ、
そんな上流階級の流れをくむワタシは焼きそばといえば、
ちゃんとした中華料理店で食べるあんかけ焼きそばなんだチュー。
製造は、埼玉県人にはそこらへんの草でも食わせておけ!
で最近、ごく一部で内輪ウケしている埼玉の、
蓮田市ににある岩崎食品工業さん、
埼玉県人のくせに高級焼きそばを食べるなんて生意気でチュ、
草でも食わせておけばいいでチュ。
中身は麺とソースの2つだけで、
いつものソース焼きそばと同じ景色、
だからといって、
焼きそばといえばソース焼きそばしか知らない庶民の皆さん、
間違ってこれをいつもどおりに炒めちゃダメでチュよ~。
チューくり方。
そうなんでチュよ~、
庶民の食べるソース焼きそばは、
焼きそばというより炒めそばなんでチュけど、
これは正真正銘の焼きそば、
麺をこんがりじっくり焼くんでチュ、
結構、手間もかかりまチュ。
このチュくり方を見ると、
1→2→3→4の順番で作るような感じでチュが、
麺がきつね色になるまで焼くのは時間が必要、
なので麺を焼くのと、あんかけのあんを作るのは、
同時並行した方がかしこいでチュ、
ちなみにワタシはネズミなので、
きつねは天敵でチュ、嫌いでチュ、怖いでチュ。
あーして、こーして、そーして、
天敵きつね色に焼いた麺にあんをかけて完成、
では、天敵猫が来る前に、
とっとといただいちゃいまチュー、
チュウチュウチュウ。
ハァハァ、
久しぶりの草以外の食べ物でチュー、
甘めのオイスターソースの味が美味しいでチュー、
草じゃない野菜や他の具もたっぷり、
とろ~りあんかけが熱々、
冷めなくて今の季節、体が温まりますでチュー、
ハァハァ、
焼いて固めの麺も、
焦げ目が香ばしく、
やっぱり草以外の食べ物は美味しいでチュー、
草じゃ体も温まらないでチュからねー、
そんなことを思った、
それはまだ暦の上でもようやく春になろうとしていた、
そんな日曜日の昼下り…
おっと、猫が近づいて来たので今回はこの辺で、
ごちそうさまでした。
チュー。



ん~?
こっちの方でネズミの匂いがしていたぞー?
まったく、こう枯れ草ばかりじゃ、
まともに食べられる草もないし、
そもそもネズミなんて基本、
草食べてりゃ充分じゃにゃいのか?
こっちとら食肉目、
草だけじゃ生きていけにゃせん、
にゃ、にゃに~ぃっ!
ネジュミのヤツ、焼きそば、
それも庶民の食うソース焼きそばじゃにゃく、
セレブの食べるあんかけ焼きそばを食ってただとーっ!
埼玉県ネズミには、そこらへんの草でも食わせておけっ!
と本日は、オチもなにもなく、
最初から最後までグダグダですみません、
ちなみに本ブログは特定の映画の回し者でも、
後押しもなんでもなんにもしてません、
つーかワタクシ、人生の半分以上を埼玉県で過ごしておりますが、
自分が埼玉県人である自覚はイマイチ持てていないので悪しからず、
それでは皆さん、ごきげんよう~(^O^)ノシ