【緊急報告】マルちゃん焼そば香ばし醤油味【夏限定】
こんにちは、こんばんは、おはようございます、ごきげんよう。
別に何が忙しいってわけでもないんですけどね、
だからといって、特に何をするわけでもなく、
日々、無益に時だけが過ぎていく、
気だるさだけが残る梅雨の時期、
皆さま、いかがお過ごしでしょうかと、
ふとスーパーマーケットの、
チルド麺売り場を眺めていたらこんなものが…
あれ?
あれれれれ?
んむむむむぅ~?
な、なつぅ~~?
夏限定~~!?
いや、ね、
なにがあれれ?なんかっつーとね、
あたしゃ、つい先日、
本ブログの5月26日にアップした記事でね、
「夏限定ステーキソース味」なんて大々的に銘打って書いちゃって、
あれれ?
いや、ほんとあれれですよ、
そん時の写真をよく見りゃ「夏限定」じゃなくて、
「期間限定」?????
そうだったの~?
春限定の後の限定品だったから、
ついてっきり夏の限定品かと思いきや、
先発と守護神の間、この1イニングだけ抑えてね、的な、
そうだったのね~、
つーことで今回、気を取り直してあらためて、
マルちゃんの夏の限定、香ばし醤油味焼そばをご紹介。
で、夏限定ってことでね、
旬の夏野菜をと、って、おい、おすすめ具材、
コーンはまだ良いとして、
キャベツは夏野菜か?
ワタシ的にはキャベツっつーたら春キャベツ、
春野菜ってイメージだし、にんじんも夏なの?
夏の野菜ってピーマンとかオクラとかカボチャとか
あれとかこれとか、他に色々あったのじゃないかと、
考えること小一時間。
中身はもう見飽きましたね、
はい、いつものマルちゃんの三食入り焼きそばです。
そんだけです。
作り方ももう皆さん、ご存知ですよね、
見なくても作れちゃいますよね、
はい、いつものマルちゃん焼きそばの作り方です。
そんだけです。
なのであっさり完成、
マルちゃん指定の具材で作ってみましたが、
やっぱりどこが夏なんだろうって景色になりました、
ま、そもそも夏の焼きそばってどんなんだよって話だし、
ごちゃごちゃ言っててもしょーがないので、
とっとといただきましょう、
ふむふむふむふむ。
あ、醤油だね、
ソースじゃなくて醤油だね、
甘めのこってり醤油って感じ、
香ばし醤油っておせんべいを想像しちゃうけど、
そこまで香ばしくはありません。
麺はやっぱりいつものマルちゃん焼きそば、
不味かろうはずがないってやつですね、
そんなこんなで夏限定焼きそばやり直し取り直し、
てゆーか毎回毎回、限定品を買っちゃ食べ、
マルちゃんの術中にまんまとハマっているな、
そんなことを頭の中をかすめた、
それは雨がしとしと日曜日な、
梅雨の最中のことでした。
ごちそうさまでした。



さて、で、締めは、
ここんところのいつもと同じ、我が菜園の話、
キュウリの花、
ってね、あれ?
また、あれれ?ですよ、
その前回の期間限定焼きそばの記事のときも、
チェリーセージから始まって焼きそばのこと書いて、
最後は育てている野菜の話で終わりの同一パターン、
ま、いっか、他にネタもないし、
せっかくピーマンも小さな花を咲かせているし、
そうそう、ピーマンの花って恥ずかしげに、
下向きに咲いているけど、
正面から見てみると、
雄しべ雌しべの感じがナスやトマトにも似た、
ナス科の特徴が出ているのかな、
なんつって、
そんなピーマンもようやく小さな実をつけ始めました、
今回の夏野菜焼きそばには間に合いませんでしたけどね、
あ、そうか、夏っぽい焼きそばっつーたら、
冷やし中華的にキュウリとかトマトとかスイカとか、
って、焼きそばに合わね~~っ、
ちゃんちゃん、
と落ちたような落ちないようなところで今週はここまで、
皆さま、梅雨時、体調を崩さぬようお元気で、
またの機会をご贔屓に、
それではごきげんよう~(^O^)ノシ