【廣記商行監修】味覇拉麺【你们好】
こんにちは、こんばんは、おはようございます、ごきげんよう。
「暑さ寒さも彼岸まで」とはよく言ったもんで、
長く寒かった冬も終わり、
ようやく桜も花を咲かせ、
……
ってちゃうちゃうちゃう、
ちゃいまんがな、
いやいやいやいや、違ってなくてね、
本当にこの秋に咲いていた桜、
しかもこれって、
秋や冬に咲く桜じゃなくてね、
正真正銘、春に咲く桜、
ソメイヨシノ、
今年の暑い夏に疲れたのか、
夏の終わりにごっそりと、
葉っぱを落としちゃったと思ったら、
そのあと、春がきたかと勘違い?
秋の今になって狂い咲き、
そんな季節も狂い始めた今日このごろ、
皆さまはいかがお過ごしでしょうか。
さて、こっちはね、
春だろうが夏だろうが秋だろうが、
季節に関係なく食べているラーメンのお話、
今週お送りする一品はこれ。
味覇拉麺。
そうそう、皆さん御存知の中華調味料、
ウェイパァーのラーメン、
味覇と言えばね、
契約が切れたのなんので製造元が変わり、
それに伴い味も変わった、
もともとの味覇と同じ味なのは、
創味シャンタンDXなんだよ、
これじゃない、あれでもない、
なんて議論も巻き起こった、
こだわる人にはこだわりの中華調味料、
まぁ、味覇だろうが創味シャンタンだろうが、
これは中華調味料で味付けしたスープで食べる、
インスタントラーメンなんだろうと、
安易に想像がつくところ、
中身は棒状の乾燥麺と、
スープの簡潔ツーピース構成、
作り方も簡単、ふつー、
ちなみにスープは、
通常のインスタントラーメンのように、
麺を煮たお湯にそのまま加えても、
別にどんぶりで溶かしても、
どっちでも良いようです。
さらにつけ麺としても楽しめる、
ラーメン、つけ麺、ぼくイケメン的な、
自由度の高い製品となっております。
んで、今回はラーメンとして完成。
それでは早速、
冷めないうちにとっとといただきましょう、
ふむふむふむ。
んあ~、これはあれだね、
塩ラーメン系の味、
当たり前だけど味覇で作った中華スープの味、
見た目、透明でさっぱりとしていそうだけど、
実際は脂ベタベタ、案外としつこいスープ、
麺はやや太めのストレート麺、
メーカー指定のゆで時間3分だと、
固めでパツパツな食感、
独特な香り、
強いて言うなら、
もち米を炊いたような香りがして、
この辺りが好み分かれるところ、
スープも完飲したけど飽きが来る、
一度食べればもういいや、
なんてことを思ったそれは、
飽きは来たけど秋は来ていなかった、
とある夏の終わりの日曜日のことでした。
ごちそうさまでした。



んでね、
これは本当、本来の秋の花、
今年は暑さ寒さも彼岸までの直前まで、
猛烈に暑かったせいか、
咲くのが遅れていた彼岸花も、
お彼岸に間に合うように開花、
ぎりぎりセーフ、
我が家の庭でも、
秋みょうがが顔を出し始め、
この秋は雨が多いので、
みょうがもたくさんの収穫が期待できそう、
そんなワタシの周りの秋、
皆さんの秋はいかがですか、
急に気温も下がってきたので、
お風邪など召さぬよう注意して、
もちろん某ウイルスにもかからぬよう、
気を抜かずにお過ごしください、
それでは次にお会いするまでお元気で、
ごきげんよう~(^O^)ノシ
theme : こんなの食べてみた
genre : Gourmet
tag : 味覇