【うマいネんアイやネん】鶴橋風月焼きそば【日清】
こんにちは、こんばんは、おはようございます、ごきげんよう。
びっくりするほど、いきなり真冬になりましたね。
と言いながら秋の写真を貼っておりますが、
でもしかしね、ホント、
布団のぬくもりが気持ちよくて、
あと5ふ~ん、むにゃむにゃ、
必死の思いで起き出しても、
一日中眠い始末、
そして寒さのせいでトイレが近くて、
さっき行ったばっかりなのにすぐにまた、
夏場は逆に心配になるほど行かないのに、
冬は過活動膀胱になったと思うくらい、
ちょこちょこトイレに通ってしまいますよね、
更に日本海側や山で大雪を降らせ、
水分をこれでもかってくらい搾り取られて、
カラカラになった風が、
北から吹き付けるこっち地方の冬、
寒さに加えて、
喉は渇くわ、目も乾くわ、
お肌も乾燥してカッサカサ、
指もつるつる、紙をめくるのも一苦労、
そんな長い冬が始まったばかりなのに、
先が思いやられる今日このごろ、
皆さんはいかがお過ごしでしょうか。
さてさて12月に入りまして、
お送りしている焼きそばシリーズ、
今回の第3弾は、
日清さんの鶴橋風月焼きそば。
大阪にあるお店の焼きそばを、
再現した製品とのこと、
中身はあっさりさっくり麺とソースだけ、
実際、焼きそばにそれ以外、
何が必要なんだって話ですよね。
はい、皆んな知ってる焼きそばの作り方、
もう皆さんの好きなように、
ちゃっちゃと作っちゃってください。
で、好き勝手にちゃっちゃと作って、
ちゃっちゃと完成。
ちょうど冷凍庫にイカゲソがあったので、
パッケージ写真を真似して入れてみました。
それでは早速、
冷めないうちにとっとといただきましょう、
はぁむ、はむはむ。
あ~、優しい、
そして、どこか懐かしい味の焼きそばですね、
麺は太めでもちもち、
脂多めで全体的にしっとりとした感じ、
早々にGoTo除外された大阪、
インスタント焼きそばで、
自宅にいながら大阪の味を楽しむのも、
これまた今の情勢に合ってていいんじゃないか、
にしてもソース焼きそばって、
普通に美味しいけど、
それ以上でもそれ以下でもなく、
あまり語るものがないな、
てなことを思ったような思わなかったような、
それは晩秋最後のとある休日のことでした。
ごちそうさまでした。



んでね、
気がつきゃ今年も残り10日あまり、
年末ですよ、年の瀬ですよ、
と言ってもね、
今年は忘年会もなにもなく、
ただ淡々と過ごす年の暮れ、
少しは窓ガラスを磨いたり、
風呂場を隅々まで掃除したりして、
年末感を味わいましょう、
てなところで、簡単ではございますが、
今回はこれにてお開き、また来週、
それでは皆さん、
風邪その他のウイルスに負けないよう、
暖かくして冬を過ごしましょう、
んじゃ、ごきげんよう~(^O^)ノシ