こんにちは、こんばんは、おはようございます、ごきげんよう。
色は匂へと 散りぬるを
花の命は短し、恋せよ乙女、
桜の花はあっちゅーまですねー、
そのはかなさ、いさぎよさが人々から愛されるところ、
だーがしかし、あと一週間、せめてあと一週間くらい満開が続いてくれれば、
晴れた日にとか、
暖かい日にとか、
仕事が休みの日にとかに合わせて、
もっと気持よくお花見が出来たのに、
そう思うと、散った花びらも狛犬さんの涙に見える今日このごろ、
これからが花見本番の北国の皆さん、
気持ちいいお花見が出来るといいですね。
さて、そんな今週の花よりラーメンスペシャル、
お送りするラーメンはこちら。
今年も花見で賑わった、
お江戸は上野のお山の動物園、
ウエノ・ズー!
かのインスタントラーメン北の雄、
藤原製麺の動物園シリーズ、
当ブログでも以前、
福岡市動物園のとんこつラーメンを紹介したことがありました、
で、今回は正式名称「東京上野動物園ラーメン醤油」、
この白黒シンプルなパンダの包装デザインは目につきやすいので、
皆さまの中でも、ご覧になった方は多いのではないでしょうか。
その中身は安心の、麺とスープのみのインスタントラーメン基本構成、
ちゃんとスープの袋までパンダ仕様です。
これが藤原製麺独自の、二日間じっくり熟成乾燥させた麺、
細くてパリッパリ、
そして出来上がりはパッツンパッツンの歯ごたえを生み出す魔法の麺です。
作り方をパンダがレクチャー。
パリッパリの熟成乾燥麺ゆえ、ゆで時間は4分半とちょい長め、
吹きこぼさないよう注意しながら、気長に茹でて下さい。
春の日長、のんびりことこと茹でて完成。
これ以上のんびりしていると、麺がのびてしまうので、
ここからはとっとと頂くことにいたしましょう。
チュルチュルチュルリ。
ん~~~~、んまいっ!
オーソドックスな醤油味のスープ、
東京、お江戸の中華そばって味ですね~、
そして藤原製麺らしいつるつるしこしこ、
乾麺なのにまるで生麺のような麺、
インスタントラーメンとしてはちょっとお高めなのですけれど、
この美味しさ、だから藤原製麺はやめられません、
つーことで、来週も藤原製麺をお送りしますと予告して、
春、うららかな日のラーメン談義はこの辺で、
ごちそうさまでした。

春眠不覚暁
神様も屋根に花を飾る春の日々、
眠いです(=_=)、
いくら寝ても、
どんだけ寝ても、
ひたすら眠いです(=_=)、
で、ここまで↑が花見に行った神社での写真、
---------------------------------
ここから↓が我が家の庭での写真、そんな眠気を誘う春の日々、
我が家の猫のひたいほどもある、広い庭の片隅では、
ムスカリの花が目覚めました。
こちらの片隅では、タチツボスミレとビオラ、
スミレの競演、
更にこっちの片隅では、我が家のサクラ、
真っ白なサクランボの花も咲き始めています。
向こうの片隅には、我が家自慢のシャクナゲ、
これ、ツボミのうちは濃いピンク、
しかし、花が開きだすとこうして白くなるんです。
なんて季節感を出したいと思い、
花の写真を貼りまくっていたら、
今の季節、次から次へと花がたくさん、一度に咲いて、
本編のラーメンより花の写真の方が多くなり、
本末転倒となってしまいましたが、
最後に、クリスマスローズもまだまだ元気に咲いてます、
そう言えば「春眠不覚暁(春眠暁を覚えず)」で始まる、この漢詩、
最後は「花落知多少(花落つること知んぬ多少ぞ)」、
どれだけの花が散ったのかわからない、
で終わるんですね、
ってところで我が家の花便りブログも、今週はこの辺で、
それでは皆さん、ごきげんよう(^O^)ノシ
theme : こんなの食べてみた
genre : Gourmet
tag : 藤原製麺 醤油ラーメン
line
桜も雨でうたれて花が落ちしてしまったりしてますねぇ。
ヒッキーに憧れる出無精さん,おはようございます!
これ,美味いっすよね!
藤原製麺の売れ筋なのかどこのスーパーでも売っています!
動物園応援シリーズはどれも美味いのですが,置いてあるのはこのシロクマラーメンばかり!
他の動物園の応援もしてあげないとね!
今日のトッピングもイイですね!
ほうれん草とコーンの色合いが素晴らしい!
個人的にはラーメンのわかめは×です(笑)
インパクト強い!パンダのお顔のパッケージ。
裏返すまで何のラーメンかわからないところも、個性の強さが感じられます。
スープも、作り方のレクチャーもパンダが可愛いですね。
一番大切な美味しさも満たしているし、私も買いたいです^^
上野Zooの売店にちゃんと置いてあるのでしょうか。そこ、気になります。スーパーにしかなかったら笑いますね。
散った桜の花びらにそっと涙する。
乙女なワタクシでした。
春眠やしっ(笑)
上野動物園は、チョー混みでしょ。
桜の季節は避けてますねん。
今回のラーメンも美味しそうやね(^。^)
いつも早々にご来店、コメント、ありがとうございますm(_ _)m
> 桜も雨でうたれて花が落ちしてしまったりしてますねぇ。
季節の移ろいが早いですね。
もうソメイヨシノも終わりですね。
春真っ盛りの中、ご来店、コメント、ありがとうございますm(_ _)m
> これ,美味いっすよね!
> 藤原製麺の売れ筋なのかどこのスーパーでも売っています!
藤原製麺の定番商品ですよね。
ワタシが藤原製麺を知ったのもコレが最初だったかも知れません。
> 他の動物園の応援もしてあげないとね!
ここだけの秘密ですが、
次回、取り上げる予定でいますd(^_^)
初夏の装いになりつつある中、
ご来店、コメント、ありがとうございますm(_ _)m
> インパクト強い!パンダのお顔のパッケージ。
そう、遠くからも目立つデザインですよね!
以前から知っていたのですが、
ようやく最近になって食べることが出来ました(^_^;)。
> スープも、作り方のレクチャーもパンダが可愛いですね。
この動物園シリーズ、各動物がレクチャーしてくれるんですよ(^_^)v。
> 上野Zooの売店にちゃんと置いてあるのでしょうか。
はっ( ゚д゚)!
そうですよねー!
もう随分と上野動物園に行ってませんが、
お土産として売ってなかったら笑っちゃいますよね!
> 散った桜の花びらにそっと涙する。
> 乙女なワタクシでした。
さすが乙女なガムザッティさんです(*^_^*)
咲く花の種類がどんどん移り変わる中、
ご来店、コメント、ありがとうございますm(_ _)m
> 春眠やしっ(笑)
ホント、眠いです。
寝てる間も眠いです…(^_^;)。
> 上野動物園は、チョー混みでしょ。
> 桜の季節は避けてますねん。
桜の時期に桜の名所に行きたいと思ったりするんですけどねー。
やっぱり激混みだと思うと躊躇してしまいます(^o^;)。
でもどちらか選べと言われたら~~・・・やっぱり花より団子かも(^^)v
パンダ顔パッケージのUENOZOO仕様?のラーメンがあるんですね!
ひょっとしてパンダのスープが入ってるとか・・・は、無いですね^^
春を通り越して初夏の陽気となる中、
ご来店、コメント、ありがとうございますm(_ _)m。
> でもどちらか選べと言われたら~~・・・やっぱり花より団子かも(^^)v
花だけじゃ、お腹がいっぱいにならないですからねー(^o^;)。
> パンダ顔パッケージのUENOZOO仕様?のラーメンがあるんですね!
> ひょっとしてパンダのスープが入ってるとか・・・は、無いですね^^
パンダの好物、竹を煮出したエキスが入って…
…いないです(^_^;)。
パンダのパッケージが可愛いですね〜
味は、お江戸の味!トッピングが、またまた美味しそうです♪
お庭のお花便り、楽しいです。
さすが豪邸、さくらんぼや、シャクナゲも咲いてるのね!
春は、沢山のお花に囲まれて、良いですね〜
ラーメン美味しそうです。
そして花々も楽しく観させてもらいましたよ(^_^)
春が駆け足で通り抜ける中、
ご来店、コメント、ありがとうございますm(_ _)m
> 味は、お江戸の味!
昔なつかし中華そば!
って感じの味でしたよー(^_^)v
> さすが豪邸、さくらんぼや、シャクナゲも咲いてるのね!
広大な庭にたくさん植えたり、
プランターを置いたりしているので、
人の通る隙間もほとんどないようになっています(^_^;)。
大活躍で大忙しの中、ご来店、コメント、ありがとうございますm(_ _)m
> そして花々も楽しく観させてもらいましたよ(^_^)
今の時期、色々な種類の花が次々と咲いて、
我が家の庭も大忙しです(*^_^*)
パンダの、
見た事あります!
ラーメンの棚に並んでて、
パンダのパッケージなのにラーメン?
って思ったんです。
美味しいんですね~^^
ムスカリですか?名前を知らなかった~
公園の花壇の所に、こちら地方も咲いてました~
季節が春から初夏に駆け抜ける中、
ご来店、コメント、ありがとうございますm(_ _)m。
> パンダの、
> 見た事あります!
やっぱり見たことありましたか!
結構、目につくデザインですからねー。
> ムスカリですか?名前を知らなかった~
> 公園の花壇の所に、こちら地方も咲いてました~
我が家では何年もプランターに植えっぱなしなのですが、
毎年、健気に咲いてくれます(^_^;)。
我が家の春の使者です(*^_^*)。
こんばんは。 (^_^)
私も、円山動物園のやつ買ったことがあります。 (^_^)
色々な種類が出ているんですね。
昔過ぎて全く覚えていませんが・・・ ( -_-)遠い目
検索してみたら、2012年の11月。
味はもちろん、何味だったかも全く覚えてません。 (゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
おはようございます。
田舎の熊本でも、このラーメン見た事あります。ww
醤油ラーメンだったんですね。
FC2の調子が悪い中、ご来店、コメント、ありがとうございますm(_ _)m。
> 私も、円山動物園のやつ買ったことがあります。 (^_^)
円山動物園は白くまのヤツですね!
ワタシも食べたことがある気がしたのですが、
自分のブログには記録が残っていませんでした(TдT)。
> 検索してみたら、2012年の11月。
結構、以前からある商品なんですね(^_^)v。
自然の恵みがいっぱいに取れる中、
ご来店、コメント、ありがとうございますm(_ _)m。
> 田舎の熊本でも、このラーメン見た事あります。ww
> 醤油ラーメンだったんですね。
さすがは花のお江戸の上野動物園ラーメン、
全国に出回っているんですねー(^o^;)。
味もズバリ、東京醤油ラーメンでした(^_^)v。
これは旨そうですね。
買ってみようかな。
ただ、どの辺が上野動物園なのか知りたいです。
それとも、ただのパッケージのみ?
疑問です。
春の気持ちいい気候の中、
ご来店、コメント、ありがとうございますm(_ _)m。
> ただ、どの辺が上野動物園なのか知りたいです。
> それとも、ただのパッケージのみ?
> 疑問です。
パッケージは上野動物園ですねー。
それと、ラーメンの味がワタシも食べ慣れた、
昔ながらの東京中華ソバ的な醤油味でしたが、
真意は分かりません(^_^;)?
ワタクシ、藤原製麺の回し者でもなんでもないものですから…(^o^;)。
line