こんにちは、こんばんは、おはようございます、ごきげんよう。
1月も中旬となって世間はすっかり日常生活に戻り、
年末年始の喧騒や華やかさも既に遠い過去のように感じられ、
これからが寒さの底、厳冬期、
そんな中、我が家の玄関先ではこいつら、
パンジーやビオラが寒さにめげす元気に咲いています、
などと相変わらずワタシは寒さに負けて出かける気にもなれず、
我が家の、波平さんの額ほどある広大な敷地内で、
テキトーに写真を撮って誤魔化している今日このごろ、
皆さま方は今年はいぬ年だけに、
いかが元気に庭かけまわっているでしょうか。
で、毎度バカバカしいラーメンのお話なんですけど、
先週予告しましたように引き続きお送りするのは、
通販お取り寄せ6種類の箱入りラーメン詰め合わせからの第2弾、
クックランドさんの仙台おり久味噌ラーメン、
その作っているクックランドさんは秋田の会社さんなんですけどね、
秋田生まれの仙台ラーメンとはどんなものなのか、
食べて試してみようじゃないか、
などという意気込みは毛頭さらさらなく、
そもそも本家おり久さんのラーメンを食べたことがないし、
それ以前に仙台ラーメンがいかなるものか全く知らないので、
比べようもなかったりするのはご愛嬌、
ちなみに、このラーメンを食べたのはしばらく前、
その時点でかなり賞味期限が怪しかったりしたゆえ、
誤解を生じないよう期限日時の表示は消しておきました、
なんつって、どっちかというと消した方がなんか怪しいですよね、
スミマセン。
内容物はこんな感じで、
ほとんど前回同様のインスタントラーメン景色、
でクックランドさん売りの熟成乾燥麺も、
見た目は先週とほとんど同じ、
どこがどう違うのか、考えること小一時間、
も考えていると腹が空きすぎてしまうのですぐに考えることをやめ、
作り方を見ると、麺のゆで時間も前の秋田ラーメンと同じ5分間、
やっぱり麺は同じじゃないか疑惑が深まる中、
前回は5分ゆでたら麺が柔らかくなってしまったことを思い出し、
それではと、麺を茹でること4分30秒で作成したのがこちら。
じゃじゃーん、
では早速、小一時間も考えないでとっとといただきましょう、
ズルズルズルリ。
スープは、ふむふむ、
昔から食べ慣れた味噌ラーメンの味、
でも後からピリッと来る辛みそスープ、
麺は、んー、
ゆで時間4分半でも、まだ柔らかめ、
固めな麺が好きな方は、
もっと茹でる時間を短くしても良いかも、
でもピリ辛みそで体の芯から温まって、
特に冬は、味噌ラーメンって美味しいよね、
そんなことを思った、
これもまだ去年のネタなんですよ、
クリスマス前の話なんですよ、
なんて今となっては遠い記憶の物語でした。
ごちそうさまでした。

冬真っ盛り、
とか、
冬たけなわ、
とか、
そんな言い回しはあまり聞いたことがない真冬の季節、
以前、ここでワタシは、
寒いのは嫌だー!
冬は嫌いだー!
と申し上げたこともありました、
んが、しかし、
冬の、目覚めた時の布団のぬくもり、
あれは何事にも代えられないちゅーか、
だってそうでしょ、
夏は、目覚めた時の布団のぬくもり…あっちーっ!
てな感じで寝てられませんからねー、
いいですよね~、冬は布団の中でぬくぬくと、
このまま永遠の眠りについてもいいんじゃないかってくらい、
というところで、本題のラーメン話、
今回お送りしたのは6種類ラーメンのうちの二つ目、
つーことは賢い読者の皆さまならお察しの通り、
次回は第3回めになる予感、
それもまだ去年食べたネタだったりして、
更にその後も、このシリーズがまだまだ続くのだろうと、
なので飽きずにまた来てやろうと言う気概がございましたら、
またお会いできることを、
ワタシ、祈ってますぅ~♪
では、お目にかかれるその日まで、
皆さま、お元気で、
ごきげんよう(^O^)ノシ
theme : こんなの食べてみた
genre : Gourmet
tag : クックランド 味噌ラーメン 仙台ラーメン おり久
line
仙台ラーメンって、初めて知りましたがピリ辛味噌で温まるの良いですね♪
2食で化粧箱入りはゴージャスですね(^^)/
私も寒いの嫌いです。
暑いのは平気でしたが年々、猛暑もすごくつらくなりました。
ここ数年は4月まで寒くて5月に夏になるような、極端な気候ですね。
いつ食べたネタであっても、ヒッキ―さんのブログは楽しみですよ。
キレイに花が咲いてるね。
仙台の味噌ラーメンですか。
おいしそう♪
寒いから布団から出るのは大変だよねぇ~。
仙台では有名なお店なんですか?
以前仙台に行った時、ラーメンは二郎でしか食べてないもので(o´ェ`o)ゞエヘヘ
でも、この季節寒い時に食べる味噌ラーメンは格別ですよね。
寒さ厳しき中、ご来店、コメント、ありがとうございますm(_ _)m。
> 仙台ラーメンって、初めて知りましたがピリ辛味噌で温まるの良いですね♪
ワタシも仙台ラーメンって、今まで知りませんでした。
冬はピリ辛な味噌ラーメンで、体の芯から温まりたいですね。
> 私も寒いの嫌いです。
> 暑いのは平気でしたが年々、猛暑もすごくつらくなりました。
> ここ数年は4月まで寒くて5月に夏になるような、極端な気候ですね。
ワタシもそう思います。
本当に極端になった気がします。
季節が夏と冬しかなくなったような…?
雨や、ここ数日の雪国での雪など、
降り方も極端になりましたよねー。
これも地球環境が変わったせいなんでしょうね…(TдT)。
> いつ食べたネタであっても、ヒッキ―さんのブログは楽しみですよ。
お気遣い、ありがとうございますm(_ _)m。
寒い中、いつも早々にご来店、コメント、ありがとうございますm(_ _)m。
> 仙台の味噌ラーメンですか。
> おいしそう♪
冬は味噌ラーメンが美味しい季節です(^_^)v。
> 寒いから布団から出るのは大変だよねぇ~。
布団のぬくもりがが天国のようです(*^_^*)。
気温がなかなか上がらない中、
ご来店、コメント、ありがとうございますm(_ _)m。
> 仙台では有名なお店なんですか?
> 以前仙台に行った時、ラーメンは二郎でしか食べてないもので(o´ェ`o)ゞエヘヘ
ワタシも仙台ラーメンを食べたのは、恥ずかしながらこれが初めてなんです(^_^;)。
なので仙台ラーメンが本当に味噌ラーメンなのか否かもよく分かっていません(^o^;)。
スミマセン。
> でも、この季節寒い時に食べる味噌ラーメンは格別ですよね。
体の芯からあたたまる気がします。
これが夏だと大汗かいてしまうから、
味噌ラーメンを食べるにも冬は良いのかも知れませんね(*^_^*)。
今回は味噌ラーメンですか♪
この時期にピッタリですね、
体温まって美味しそう!
おはようございます😃
麺、柔らかいですか?
私はイイ感じに感じました!
まあ、好みの問題なのでしょうが…
今、秋田に来ています!
例年になく雪が少なくて、助かっているそうです!
秋田の銘店を食べて、土産もたっぷり仕入れて帰ろうと思っています。
パンジー、ビオラの季節ですよねー。
ところで仙台ラーメン、ぼくも初めて知りました。
やっぱ、仙台は味噌どころだから味噌ラーメンですよねー。
行きつけの田所商店(ラーメン屋さん)でも、
まだ仙台ラーメン見てません。
味噌ラーメン専門店なんやから、ここは是非一つ言う感じですわー。
こんにちは。
そうでしたか仙台は味噌。
そんなに仙台は行ったことなくてラーメンも食べる機会が無かったのですが、今後は留意します。
仙台の場合は牛タンや海鮮に気を取られがちですからね。
こんにちはー
本日は、仙台の味噌ラーメンとな・・・
味噌は美味いです。ww
ぐっと冷え込む冬の夜に、ご来店、コメントありがとうございますm(_ _)m。
> 今回は味噌ラーメンですか♪
> この時期にピッタリですね、
> 体温まって美味しそう!
特にピリ辛みそはカプサイシン効果で、
ほかほかに温まる気がします(^_^)v。
キンキンに冷え込んだ冬の朝に、
ご来店、コメント、ありがとうございますm(_ _)m。
> 麺、柔らかいですか?
> 私はイイ感じに感じました!
メーカーレシピ指定時間-30秒ではまだ柔らかめに感じました(^_^;)。
茹で終わってから丼ぷりに取り分け、具材を飾るのに手間取り、
食べるまでに時間がかかったせいもあるかも知れません(^O^;)。
> 今、秋田に来ています!
> 例年になく雪が少なくて、助かっているそうです!
> 秋田の銘店を食べて、土産もたっぷり仕入れて帰ろうと思っています。
雪国ではところによって大雪とのニュースですけど、
秋田は逆に少ないんですね!
おみやげ話、楽しみにしています(^_^)v。
週の始めの月曜日に、ご来店、コメント、ありがとうございますm(_ _)m。
> 行きつけの田所商店(ラーメン屋さん)でも、
> まだ仙台ラーメン見てません。
> 味噌ラーメン専門店なんやから、ここは是非一つ言う感じですわー。
我が家地方にも田所商店さん、何店舗かあるのですが、
ワタシはまだ、食べに行ったことがありません(TдT)。
味噌ラーメンが美味しいと、こっちでも評判なんですけどねー。
まだまだ寒さ続く冬の日に、
ご来店、コメント、ありがとうございますm(_ _)m。
> そうでしたか仙台は味噌。
> そんなに仙台は行ったことなくてラーメンも食べる機会が無かったのですが、今後は留意します。
ワタシは仙台には出張や旅行で何度か行ったことがあるのですが、
ラーメンは一度も食べたことがありません(TдT)。
> 仙台の場合は牛タンや海鮮に気を取られがちですからね。
若かりし頃は仙台まで行って、普通に全国チェーンのファミレスで食べてたし…。
今考えるともったいないことをしていました(^_^;)。
体調が今ひとつな中、ご来店、コメント、ありがとうございますm(_ _)m。
> 本日は、仙台の味噌ラーメンとな・・・
> 味噌は美味いです。ww
今度、仙台に行ったら是非、ラーメン屋さんに入ってみたいと思います。
冬の味噌ラーメンは格別です(^_^)v。
今度は仙台ですか?
仙台のみそラーメンはピリッと辛いところがボクは好きです。
しかし、秋田で製造とは。
あと、4種類ですね。
楽しみにしています。
寒さ厳しい冬の夜に、ご来店、コメント、ありがとうございますm(_ _)m。
> 仙台のみそラーメンはピリッと辛いところがボクは好きです。
仙台味噌ラーメンは、やはりピリ辛が特徴なんですね!
> しかし、秋田で製造とは。
秋田製造でも、ちゃんとご当地のお店とコラボして作っていれば、
それはそれで「あり」かなとも思います。
地元で作ったご当地ラーメンである方が良いとはもちろん、思いますけどねー(^_^;)。
違うところで作っていると知ると、どことなく興ざめしますし…。
> あと、4種類ですね。
> 楽しみにしています。
頑張ります(`・ω・´)ゞ
クリスマス前だからでしょうか、クリスマスツリーのように派手にデコレーションしてますね(^_-)-☆
これからまだまだ寒さが続く中、
ご来店、コメント、ありがとうございますm(_ _)m。
> クリスマス前だからでしょうか、クリスマスツリーのように派手にデコレーションしてますね(^_-)-☆
そうか!
ロウソクを灯したら、更にクリスマス感増しましでしたねー(^_^)v。
line