こんにちは、こんばんは、おはようございます、ごきげんよう。
雨がぁ~しとしと日曜日ぃ~♪
どうも(`・ω・´)ゞ、ボク、カマキリの赤ちゃん、
しとしとぴっちゃん、しとぴっちゃん♪
ついに梅雨入りしたこっち地方、
そんな雨もしたたる我がベジタブルガーデン(プランター)の近況、
はというと、
キュウリも黄色い花を、
目にも眩しく元気に咲かせ、
気がつきゃ下の方では、
ボク、キュウリの赤ちゃん、
小さいキュウリの実がついていて、
でも本体に栄養が行くように早々に収穫、
パリポリ食べてしまいましたとさ、
と前置きはかる~くこのくらいにしておいて、
今回は本編もかる~くお送りいたしましょうと、
かる~くご紹介するのはこちら。
長崎中華街蘇州林さんの皿うどん。
ま、皆さんもご存知の通り、
この手の皿うどんは、
はじめから麺はそのままパリポリ食べられる完成品、
あとは具材を炒めて
麺にかけるあんを作るだけのかる~い製品、
と思いきや、
準備する具材の多さが尋常ではない、
つーか、冷蔵庫にあるこまごまとした余り物を、
なんでもかんでもつっこんじゃいましょう、
そんな残飯整理的な、
食品ロスも軽減して地球に優しいエコ活動だね、
なんてきれいごとなど、
これっぽっちも思うはずもなく、
じゃじゃーんとかる~く完成、
それではサクッとかる~くいただくことといたしましょう、
サクサクサク。
んぐふっ、
もうね、自分でも何を入れたか、
ワケワカメなほどの具だくさん、
それでも味がバラバラになることなく、
一つにまとまるのが皿うどんの不思議、
麺は超極細、それでいて硬い麺、
皿うどんって硬い揚げ麺がスープを吸って、
フニャフニャになったりして、
硬いところパリパリ、
柔らかいところフニャフニャと、
両方を交互に味わうのもいと美味しいんだけれど、
これはスープを吸っても頑固に硬さを維持、
もともとの揚げ麺が香ばしいので、
それはそれでまたいとおかし、
かる~く美味しくいただいた、
初夏の昼下がりの出来事でした。
ごちそうさまでした。

と、かる~くね、
締めの挨拶も我がプランター菜園の話でかる~く、
ミニトマトはまだ緑色を保ったまま、
いつになったら食べられるのでせう、
ワタシはトマト嫌いなので食べませんけど。
今年はこいつが元気です、
バジル。
茎からポキっと収穫すると、
折ったところから脇芽を出して増える増える、
葉っぱを使ったあとの茎を水にさしておくと、
根っこが出てきてまた増える便利で丈夫な作物、
取った葉っぱでバジルバターを作ったり(我が家のお連れ様が)、
焼き物や炒め物に加えたり(我が家のお連れ様が)、
もうどれもかしこもイタリア風、
こんな感じで自給自足を楽しんでいます、
つーところで今回はここまで、
またの機会をご贔屓に、
それでは皆さん、ごきげんよう~(^O^)ノシ
theme : こんなの食べてみた
genre : Gourmet
tag : 皿うどん 蘇州林 家庭菜園
line
カマキリですか。
よく見つけられましたねぇ。
キュウリの赤ちゃんですか。
確かに言われて見たらそれっぽく見えますね。
皿うどんはおいしいですからね~。
幼い野菜たちも大人の野菜にじょじょに近づいてますね。
こんにちは^^
皿うどんのサクサク感と
あんが少ししみたしっとりした部分が
どっちも美味しくて^^
見ているとニコニコしちゃいます^^
この時期はカマキリが孵化して巣立つ時期ですね^^
次に会うときは立派になっていることでしょう^^
皿うどん美味しいですよね。
パリパリの麺とたっぷりの具で豪勢ですね(´▽`*)
最近無限もやしの素でパリパリ麺はよく食べてました。
毎度早々にご来店、コメント、ありがとうございますm(_ _)m。
> カマキリですか。
> よく見つけられましたねぇ。
探して見つけたわけではなく、
たまたま見つかったってだけです(^_^;)。
> キュウリの赤ちゃんですか。
> 確かに言われて見たらそれっぽく見えますね。
言わなくてキュウリっぽくではなく
小さくてもキュウリそのものです(?_?)。
> 皿うどんはおいしいですからね~。
皿うどんは手軽で美味しくて
大好きです(^_^)v。
いかにも梅雨らしい空の下、
ご来店、コメント、ありがとうございますm(_ _)m。
> 皿うどんのサクサク感と
> あんが少ししみたしっとりした部分が
> どっちも美味しくて^^
> 見ているとニコニコしちゃいます^^
パリパリ、ふにゃふにゃ、
どっちの麺も美味しいですよね!
スープを吸っているところといないところ、
交互に味わってしまいます(^_^;)。
> この時期はカマキリが孵化して巣立つ時期ですね^^
> 次に会うときは立派になっていることでしょう^^
無事に大きくなれれば良いんですけどねー。
我が家の庭にはカエルもいるし、
蚊が多くて蚊よけスプレーをよく撒くので、
その巻き添えを食わなければ良いのですが…(^o^;)。
梅雨空で足元も悪い中、
ご来店、コメント、ありがとうございますm(_ _)m。
> 皿うどん美味しいですよね。
> パリパリの麺とたっぷりの具で豪勢ですね(´▽`*)
>
> 最近無限もやしの素でパリパリ麺はよく食べてました。
もやしは安くて健康的にボリュームアップできるので、
ありがたい存在です(^_^)v。
美味しさも増しますしね(^_-)-☆。
あらほんとだ!ちょっとこれは準備する具材が多くて、なかなかここまでは無理ですよね~(>_<)
そして、皿うどんの麺がスープを吸ってフニャフニャになったのが、私はあまり好きではないので、吸う前に急いで食べてますが、この麺は硬さをキープしているとの事でかなりポイントが高いですね(^^)
バジルは育てた事はないのですが、そんなに増えるんですね(^^)使い道がたくさんあるからいいですよね(^^)
五月雨降り続く中、ご来店、コメント、ありがとうございますm(_ _)m。
> あらほんとだ!ちょっとこれは準備する具材が多くて、なかなかここまでは無理ですよね~(>_<)
書いてある推奨具材の種類がすごいでしょう~(^o^;)。
さすがにこれ全部は揃えられませんでした(^_^;)。
> そして、皿うどんの麺がスープを吸ってフニャフニャになったのが、私はあまり好きではないので、吸う前に急いで食べてますが、この麺は硬さをキープしているとの事でかなりポイントが高いですね(^^)
製品によってはすぐフニャフニャになってしまうので、
麺全体にスープをかけず、
がかからないところを作ったりしますが、
これは全体にかけてしまっても大丈夫だと思います(*^_^*)。
> バジルは育てた事はないのですが、そんなに増えるんですね(^^)使い道がたくさんあるからいいですよね(^^)
実と違って使うのは葉っぱですから、
収穫もすぐにできます。
シソと同じような感覚ですね。
同じシソ科ですし(^o^)。
皿うどん、大好きなんです♪
自分で作る時は、キャベツと豚肉をプラスするだけの具入りを買ってしまいます。
それかリンガーハットで食べちゃいます(^^;
ヒッキーさん作は、麺が見えないくらい具だくさんでおいしそう。
カマキリの赤ちゃんも、ヒッキーさんのブログの風物詩のような気がします。
いつも可愛い(^^)
こんにちは。
長崎の会社が作る、長崎名物皿うどんですね。
わたし、皿うどんってほぼほぼ、食べないんです。
あの、バリバリの麺が頬の裏側に突き刺さる感じが苦手なんですよね。
今日も朝から梅雨模様の中、
ご来店、コメント、ありがとうございますm(_ _)m。
> 皿うどん、大好きなんです♪
>
> 自分で作る時は、キャベツと豚肉をプラスするだけの具入りを買ってしまいます。
> それかリンガーハットで食べちゃいます(^^;
> ヒッキーさん作は、麺が見えないくらい具だくさんでおいしそう。
我が家でも普段はそれほど具材を入れないのですが、
今回はこれだもかと言わんばかりに入れてみました(^_^;)。
もやし一袋だけでも結構なボリュームになりますしね(^_-)-☆。
> カマキリの赤ちゃんも、ヒッキーさんのブログの風物詩のような気がします。
> いつも可愛い(^^)
毎年、カエルとカマキリは顔を出してくれます。
バッタはいなくなりました…(T_T)。
すっかり梅雨空となっているこっち地方まで、
ご来店、コメント、ありがとうございますm(_ _)m。
> 長崎の会社が作る、長崎名物皿うどんですね。
> わたし、皿うどんってほぼほぼ、食べないんです。
> あの、バリバリの麺が頬の裏側に突き刺さる感じが苦手なんですよね。
それだとこの製品はダメですね(^_^;)。
スープをかけてもパリパリなままです。
実際ワタクシ、上顎や歯茎などに
突き刺さったような感じが残りました(^o^;)。
今晩は
我が家では、カマキリの子供も宅地開発が進み、ここ2年程見なくなってしまいました。
キュウリの花も綺麗です。
蔓が伸びるので支えをしないといけないので、大変ですね。
トマト好きな我が家では、近所の方から頂けるので、大助かりです。
私も今年はブルーベリーの苗を植えようと思いましたが、6月に庭師の方が剪定に来られるときに邪魔になると奥さんに言われ、断念しました。
皿うどん具まで入っているのは便利で、美味しそうですが、結構いい値段していますので、手が出せそうにありません。
一日中、雨がそぼ降るこっち地方まで、
ご来店、コメント、ありがとうございますm(_ _)m。
> 我が家では、カマキリの子供も宅地開発が進み、ここ2年程見なくなってしまいました。
そうですね~。
以前は初夏にはもっと何匹も見た気がします。
我が家の近所も畑や空き地が宅地になって
カマキリもどんどん住みにくくなっているようです(^_^;)。
> キュウリの花も綺麗です。
> 蔓が伸びるので支えをしないといけないので、大変ですね。
> トマト好きな我が家では、近所の方から頂けるので、大助かりです。
我が家では窓のすぐ外にネットを張って
グリーンカーテン代わりにキュウリを這わせています。
収穫も窓からすぐできるので便利です(^_^)v。
> 私も今年はブルーベリーの苗を植えようと思いましたが、6月に庭師の方が剪定に来られるときに邪魔になると奥さんに言われ、断念しました。
ワタシはブルーベリー、何度かチャレンジしたのですが、
その都度毎回、枯らしてしまいました(T_T)。
皿うどん美味しいよねーーー。
僕はパリパリより、少しシナってした方が好きですわー^_^
ちょうどボクも皿うどん作りました。
美味しいですよね。
オイスターソースとか入れたら、もっとおいしくなる気がしますが、どうなんでしょ。
今度やってみますね。
梅雨の合間のひとときに、ご来店、コメント、ありがとうございますm(_ _)m。
> 皿うどん美味しいよねーーー。
> 僕はパリパリより、少しシナってした方が好きですわー^_^
パリパリやシナシナなど
色々な食感も楽しめるのが
皿うどんのいいところですね(^o^)v。
夜になってまた五月雨振り始めてこっち地方まで、
ご来店、コメント、ありがとうございますm(_ _)m。
> ちょうどボクも皿うどん作りました。
> 美味しいですよね。
> オイスターソースとか入れたら、もっとおいしくなる気がしますが、どうなんでしょ。
> 今度やってみますね。
人によっては酢を入れたりしますよねー。
オイスターソースもコクが増す気がします(*^_^*)。
色々とアレンジも楽しめそうですね(^_-)-☆
こんばんは。 (^_^)
いつも料理が美味しそうですね。 (^_^)
家でも良く皿うどんを食べますが、うちで食べるのはいつもシマダヤの(あんかけかた焼きそば)です。
他のメーカーも食べたことがありますが、私の周りのスーパーではシマダヤのが多いような・・・
この皿うどんは見た記憶がないのですが、スーパーで買ったものなのでしょうか?
一度食べてみたいのですが・・・
スマホもテニスも絶好調な中、
ご来店、コメント、ありがとうございますm(_ _)m。
> いつも料理が美味しそうですね。 (^_^)
> 家でも良く皿うどんを食べますが、うちで食べるのはいつもシマダヤの(あんかけかた焼きそば)です。
> 他のメーカーも食べたことがありますが、私の周りのスーパーではシマダヤのが多いような・・・
> この皿うどんは見た記憶がないのですが、スーパーで買ったものなのでしょうか?
> 一度食べてみたいのですが・・・
今回取り上げた皿うどんは、
多分、長崎フェア的なところで買って来たものだと…
毎回珍しいものを見つけると衝動買いしているので、
どれをいつどこで買ったか、もはや記憶が曖昧です…(^_^;)。
line