こんにちは、こんばんは、おはようございます、ごきげんよう。
どうも(`・ω・´)ゞ、
目下絶賛特定警戒中のこっち地方です。
なんかね、
ついに緊急事態宣言が全国に広がり、
今年はあまりに騒がしく心ここにあらず、
季節の移ろいもあまり感じることができず、
ただ、ただ、時だけが流れているような、
どこか曖昧な感覚の中で、
気がつきゃ、4月も後半ですよ、
我が家のコデマリも花ひらき始め、
我が物顔で庭の一画を、
占拠拡大するアシュガも、
大混乱な人の世をあざ笑うように、
ソーシャルディスタンスなんてなんのその、
となり同士密着して花を咲かせわが春を謳歌、
だけど人間様は外出自粛の中でお送りする、
今週のお家うどんはこれだっ!
マルちゃんのだしカレーうどん、
て、もう春だ4月と言っておいて、
カレーうどんはすでに季節外れでしょー、
とお思いなのは重々承知、
最近のテレビ、
中でもロケ番組で時々見かける、
注釈テロップ風に申しますと、
2月24日に収録したものです、
ので悪しからず、
つーことで、
もはや季節感に敏感なお店の棚からは、
すでに撤去されているかも知れませんので、
重ね重ね悪しからず、
てか、かれこれもう、
2ヶ月近く前の話でスミマセン。
でね、このうどんはってーとね、
鍋一つで作れちゃうありがたさ、
さらに液体のうどんだしに、
粉末カレーを組み合わせた本格派、
やっぱ、うどん屋さんやそば屋さんの、
カレーうどん・そばって、
麺つゆにカレーが加わった絶妙な味が、
なんつったーて美味しいからね、
ただ粉のカレーが溶けにくく、
ダマになりやすいからご注意を。
そんなこんなで、サクサクっと完成、
せっかく熱々にできたので、
冷める前にとっとといただいちゃいましょう、
チュルチュルチュルリ。
あー、これこれ、これですよ、
カレーうどんのとろみのあるダシ、
余計な心配しなくても、
ずっと冷めずに熱々のまま、
なのでうどんを一本ずつ、
ちゅるり、ちゅるりと食べる始末、
お味は辛すぎず甘すぎず、
万人受けな感じで食べやすい、
でも、やっぱり、残念ながら、
粉末スープのダマは、
最後まで残っちゃってました(´;ω;`)。
うどん自体は煮込んでも、
程よい固さを保ってもっちりもちもち、
そこはさすがマルちゃん、
カレーうどんで体の芯から温まり、
花見の頃にはこの騒ぎも、
すっかり収まっているだろう、
などとその時はまだ気楽に楽観視していた、
それは2月の振替休日の、
昼下りのことでした。
ごちそうさまでした。

と、まぁ、こんな感じでね、
お家ライフをエンジョイしているうちに、
まったく何も手入れをしていなくて、
ほとんど雑草と化してしまった、
庭の地植えイチゴも、
いつの間にか花開く季節となっていました。
さて、
都道府県をまたいで移動するなとの禁を破り、
食料品・生活必需品の買い物ついでに、
ちょっとだけ特定警戒県を抜け出し、
非特定警戒県にある、
と言っても実は隣町、
生活圏内なんですが、
ここいらじゃ大きめの、
ホームセンターにサクッと出向き、
来たるべき食糧難に備え、
野菜の苗を買ってきた、
なんて話はまたこの次にでも、
そんなワタシが言うのもなんですが、
用心には用心を重ね、
また次もお互い元気で会うことできますよう、
お祈り申し上げたところで、
今日はここまで、また来週、
それでは皆さん、ごきげんよう~(^O^)ノシ
theme : こんなの食べてみた
genre : Gourmet
tag : マルちゃん うどん カレーうどん
line
カレーうどん!!
おいしいですよね^^
これ食べるとご飯も一緒に食べたくなるから困るんですよ(笑)
愛知県はカレーうどんかなり盛んで(笑)
いろんなタイプがあるんですけど
出汁の香りが効いてるのがやっぱりいいですね^^
かまぼこ入れても美味いんですよ^^
宣言が全国に広がりましたねぇ。
まぁ、感染者の数が減らないし、都心から周辺へ移動したりって人がいるってのもありますからねぇ~。
そうだね。気がついたら4月後半だよねぇ~。
カレーうどんとかって汁が飛び散らないようにするのって大変だよね。
食べるのも難しいですね。
滋賀県も昨日の時点で70名の感染が確認され、非常にやばい状況です。
こでまり・アシュガ・野イチゴと花が一杯で良いですね。
我が家もどうだん躑躅が咲きだしています。しかし、枝垂れ桜は開花中に雨に打たれて、枯れそうな状態です。
私の家の周りにはスーパー・コンビニ・ドラグストアーが多数あるため、買い出しは必要ないのですが、隣の京都市には感染が怖くて行けません。
ホームセンターで野菜の苗を買って、育てるとは流石です。
以前からミニトマト・キュウリを育てておられたと思いますが、今回は何を植えられますか?
カレーうどんは一年中美味しいです!
だしカレーうどんって、お蕎麦屋さんの味でしょうか♪
私は真夏ですら食べたくなります(^^)
スープがダマになっちゃうの、うちだけじゃなくて良かった。
今年も家庭菜園するのですね。
野菜も高くなりそうだし、私も今年こそはチャレンジしようかなぁ。
こんばんは(*゚ー゚)v
カレーうどんは、わたしもだいすきですよ。
カレーは日本人なら普く大好き、
うどんは関西圏の人は大好き(当社比)。
その二つがランデブーした日にゃもう。
わたしが常日頃お世話になってる某社の社食では、年中毎週水曜日にカレーうどんが喰えます。
和風の出汁の効いたカレー汁にコシのあるうどん。
いいですねぇ~。
これは冬の食べ物って感じがしますが、以前に名古屋で冷やしカレーうどんってのを食べました。
http://soupdekamori.blog111.fc2.com/blog-entry-1563.html冷たいカレーうどんもいいものですよ(´▽`*)
日曜日の夕暮れ時に、
ご来店、コメント、ありがとうございますm(_ _)m。
> カレーうどん!!
> おいしいですよね^^
> これ食べるとご飯も一緒に食べたくなるから困るんですよ(笑)
カレーうどんにカレーライス、
ダブルカレーで最高ですね(^_^)v。
黄金の炭水化物と炭水化物の組み合わせです。
ちなみにカレー自体
小麦粉を使っていて炭水化物率
高いようですし(^o^;)。
> 愛知県はカレーうどんかなり盛んで(笑)
> いろんなタイプがあるんですけど
> 出汁の香りが効いてるのがやっぱりいいですね^^
> かまぼこ入れても美味いんですよ^^
色々な種類のカレーうどん、
食べてみたいです(*^_^*)。
そもそもかまぼこは
うどんと相性もいいですしね\(^o^)/。
毎度ご来店、コメント、ありがとうございますm(_ _)m。
> 宣言が全国に広がりましたねぇ。
> まぁ、感染者の数が減らないし、都心から周辺へ移動したりって人がいるってのもありますからねぇ~。
そうそう、
一部の地方だけ緊急事態を宣言しても
そこから周囲に広がっちゃったら
全く無意味だしね。
> カレーうどんとかって汁が飛び散らないようにするのって大変だよね。
> 食べるのも難しいですね。
決して白いシャツを着て
カレーうどんは食べられないね(^o^;)。
日曜日の夕げ時に、
ご来店、コメント、ありがとうございますm(_ _)m。
> 滋賀県も昨日の時点で70名の感染が確認され、非常にやばい状況です。
埼玉県は軽く600人を越えてしまいました。
こちらはいつ新型コロナウイルスと出くわしても
おかしくない状況です。
> こでまり・アシュガ・野イチゴと花が一杯で良いですね。
> 我が家もどうだん躑躅が咲きだしています。しかし、枝垂れ桜は開花中に雨に打たれて、枯れそうな状態です。
外出自粛ゆえ、
庭の花を見て我慢です。
ドウダンツツジ、いいですね。
花も可憐だし、秋の紅葉もきれいですし。
> ホームセンターで野菜の苗を買って、育てるとは流石です。
> 以前からミニトマト・キュウリを育てておられたと思いますが、今回は何を植えられますか?
今年も昨年同様、
ミニトマト、キュウリ、ピーマンの苗を
買ってきました。
でもプランター栽培なので
いつも大して収穫することができません(T_T)。
日曜日の夕飯時、ごゆるりとされている中、
ご来店、コメント、ありがとうございますm(_ _)m。
> カレーうどんは一年中美味しいです!
> だしカレーうどんって、お蕎麦屋さんの味でしょうか♪
> 私は真夏ですら食べたくなります(^^)
> スープがダマになっちゃうの、うちだけじゃなくて良かった。
そうそう、
カレーうどんは年中無休の美味しさですよね(^_-)-☆。
やっぱり、ダマになっちゃいますかー。
粉のカレーは均一に溶かすのが難しいですよね(^o^;)。
> 今年も家庭菜園するのですね。
> 野菜も高くなりそうだし、私も今年こそはチャレンジしようかなぁ。
毎年、途中で枯れちゃったり
実が小さかったり…(T_T)。
野菜を育てるのは難しいです。
それでも収穫ができたときの
楽しさが忘れられません\(^o^)/。
日曜の晩、ごゆるりとくつろがれている中、
ご来店、コメント、ありがとうございますm(_ _)m。
> カレーうどんは、わたしもだいすきですよ。
> カレーは日本人なら普く大好き、
> うどんは関西圏の人は大好き(当社比)。
> その二つがランデブーした日にゃもう。
老若男女、
普遍的な美味しさですよね(^_-)-☆
誰もが知っている味だからこそ
安心・安定の美味しさです(^_^)v。
> わたしが常日頃お世話になってる某社の社食では、年中毎週水曜日にカレーうどんが喰えます。
社食のカレーうどんって
変な癖もなく、
普通に美味しそうです(*^_^*)。
明日はまた天気が下り坂になりそうな中、
ご来店、コメント、ありがとうございますm(_ _)m。
> 和風の出汁の効いたカレー汁にコシのあるうどん。
> いいですねぇ~。
> これは冬の食べ物って感じがしますが、以前に名古屋で冷やしカレーうどんってのを食べました。
>
>
http://soupdekamori.blog111.fc2.com/blog-entry-1563.html>
> 冷たいカレーうどんもいいものですよ(´▽`*)
冷やしカレーうどん!
これは一度は味わってみたいです。
いつかは名古屋グルメを楽しみに行きたく思っていたので、
今の騒ぎが終息したら、
ゆっくりと名古屋の街を巡ってみたいです(*^_^*)。
こんにちは。
そうなんですよね、もうすでに4月も終わりがけ・・・
あっという間に年を取るはずです(泣
カレーうどん、美味しそうです。
とろみが最高!
もちろんマルちゃんのカレーうどんは手に入らないけど、作っちゃおっかな〜
ブログがアップされるとホッとします。
無事を確認できてよかった♪
だしカレーうどん!
これ、美味そうですねーーーー!
ずーーーーーーっと家に居ると、何故か
やたらと腹が減ります(笑)
体重、めっちゃ増えてますよー!
移動できる状態だったら好きなだけ移動しちゃうからねぇ・・・
白い服以外にもカレーうどんは食べるの難しそうだからねぇ~。
世界的にどんよりとしている中、
遠路はるばるご来店、コメント、ありがとうございますm(_ _)m。
> そうなんですよね、もうすでに4月も終わりがけ・・・
> あっという間に年を取るはずです(泣
時間の進み方が速くて速くて、
もうついていけません(ノД`)シクシク。
> カレーうどん、美味しそうです。
> とろみが最高!
> もちろんマルちゃんのカレーうどんは手に入らないけど、作っちゃおっかな〜
うどんとカレールーさえ購入できれば
あとはぷにゅママンさんの腕で
ちょちょいのちょいと完成ですよ(^_^)v。
> ブログがアップされるとホッとします。
> 無事を確認できてよかった♪
そうなんですよねー、
どこかブログが生存確認みたくなっています(T_T)。
お互い、この困難を乗り越えて
生き延びましょう!
冷たい雨降る月曜日の朝に、
ご来店、コメント、ありがとうございますm(_ _)m。
> だしカレーうどん!
> これ、美味そうですねーーーー!
> ずーーーーーーっと家に居ると、何故か
> やたらと腹が減ります(笑)
> 体重、めっちゃ増えてますよー!
そうそう、
家にいると何もしていないのに、
不思議とお腹が空いて
お菓子やらなんやらムシャムシャ食べちゃいますよねー。
普段、仕事中はめったに食べないのに…(^_^;)。
カレーうどんの汁って衣服に飛びやすいのはなぜでしょう?
気だるい週の前半、火曜日の夜に、
ご来店、コメント、ありがとうございますm(_ _)m。
> カレーうどんの汁って衣服に飛びやすいのはなぜでしょう?
うどんをすする、最後のチュルチュルで
麺がくねくね踊りカレーを撒き散らすんじゃないかと
思います(^_^)v。
こんばんは。
蕎麦屋さんの黄色いカレー
そして何よりも
あのスパイス感たっぷりのカレー南蛮系
春先にも食べたくない逸品です 笑)
週の真ん中、お疲れなところ、
ご来店、コメント、ありがとうございますm(_ _)m。
> 蕎麦屋さんの黄色いカレー
> そして何よりも
> あのスパイス感たっぷりのカレー南蛮系
これこそインド人もビックリの、
THE・日本のカレーですよねー(^_^)v。
> 春先にも食べたくない逸品です 笑)
んんん????
食べたくないんですかー(?_?)?
良いですねえ!カレーうどん!!
残ったカレーとご飯合わせたら
さらに大満足かもですね
週の後半の夜、ごゆるりとされている中、
ご来店、コメント、ありがとうございますm(_ _)m。
> 良いですねえ!カレーうどん!!
> 残ったカレーとご飯合わせたら
> さらに大満足かもですね
炭水化物にプラスして炭水化物、
胃がはち切れてしまいそうですけど、
幸せな気分になれそうです(^o^;)
Only the administrator may read this comment.
徘徊ご訪問、ありがとうございますwww
少しでも気晴らしになれば幸いですm(_ _)m。
赤いきつねシリーズにも黄色いカレーなんてのがありましたが、見かけなくなりましたねえ。
週末の夜遅くに、ご来店、コメント、ありがとうございますm(_ _)m。
> 赤いきつねシリーズにも黄色いカレーなんてのがありましたが、見かけなくなりましたねえ。
最近はカップ麺、とんと疎くなってしまいました(T_T)。
line