こんにちは、こんばんは、おはようございます、ごきげんよう。
あ~るぅ日~、森のなぁか~♪
ここ数年、特に今年は、
森の中にクマさんの食料が少なく、
仕方がないので人里へGo To イート、
秋深し、隣は客がよく柿食えば、
鐘が鳴るなり法隆寺、
柿などの食べ物がクマさんに狙われているとのこと、
クマさんの棲み家近くにお住まいの方々、
お気をつけくださいませ。
んでワタシはと言うと、
どこにもGo To イートせずに、
他の人やクマさんと非接触式おウチdeラーメン、
今回紹介するラーメンはコレだ!
日清さんの、行列のできる店のラーメンシリーズから、
最強のラーメン背脂豚骨醤油。
何が再強かって言われてもよく分かんないけど、
黄金に輝くパッケージがどこか最強ぽいし、
1人前当たり大盛り200gってーのも、
まぁ、強そうかな、と。
中身はこんな感じ。
麺、スープとは別に後がけ特性油付き!
なんてところも、やや強さをアピールしているかな?
と思うような思わないような。
作り方には特に変わったところなし、
ただ太麺ゆえ、ゆで時間は6分と長め、
いつもの短時間勝負のラーメンと違って、
じっくりゆっくり落ち着いて作ることが出来ます。
んで、パッケージ写真を参考に、
ちょいと炒めた野菜も乗せて出来上がり。
せっかくの熱々ラーメン、
熱々が冷めないうちにとっとといただいちゃいましょう、
はぁむ、はむはむ。
むほほ~、これはあれだね、
味噌ラーメンと言われたら信じて疑わない、
ちょっとしょっぱめな濃厚こってり醤油味、
後のせ油で更に厚みがプラス、
麺は看板通りの極太麺、
でも長さは箸にもかからない、
すっと一息ですすれるくらいの短さ、
ゆで時間6分でも固めもちもち、
でも気持ちボソボソ?
しかし量も多めで超満腹、
久々にガッツリとラーメン食べて超満足した、
それは本格的な秋の始まり、
まだ爽やかな空気に包まれていた、
とある休日のお昼のことでした。
ごちそうさまでした。

で、その秋もだいぶ深まり、
すでに北国や山のほうでは冬の気配、
巷では件のウイルスがまたまた増殖しているとのこと、
まだまだ終わりが見えない、
気の抜けない日々が続いています。
と、ゆーことで、
皆さま方ににおかれもしても、
万全の対策をして冬を迎えられますよう、
そして最後に皆さまのご健康とご多幸を祈念して、
ワタシの挨拶に代えさせて頂きます、
それでは皆さま、ごきげんよう~(^O^)ノシ
theme : こんなの食べてみた
genre : Gourmet
tag : 日清 行列のできる店のラーメン 最強のラーメン 背脂豚骨醤油
line
こんにちは^^
うちの界隈は濃尾平野のど真ん中なんですが
先日猿が出没したとかで。
どっから降ってわいたのかよくわからないんですけどね~
猿も熊と同じで餌が足らないのかもしれません^^
それにしてもこれはまたおいしそうな^^
極太麺ってそれだけで食べ応えあるのに
さらに背油たっぷり!!
ボリューム感すごいですね^^
日清食品は乾麺でも「これ絶対美味いやつ」ってラーメン出してますけど
こういうコンセプトがこの先増えるかもですね^^
これね、ボクも気にはなっていたんだけど、
パケが赤くないので買いませんでした。
日清の「これ絶対うまいやつ」っていうインスタント麺が赤いパケで気になっているのですが、さすがに3食パックとかだと手が出なくて。単品で売ってくれれば絶対に買いなんだけどなあ。
ラーメンがおいしい季節になってきましたね。
そろそろ焼きそばからラーメンにシフトかな?
並ばなくても食べられるのは嬉しいですね。
茹で時間6分、と聞いただけで最強な感じがします。
出来上がりも野菜たっぷりでさらに強さがマシマシ(^^)
一人前200gの家庭用生ラーメン、なかなか売ってなくて食べ応えがかなりありそう!
背脂で濃厚な豚骨であたたまりたい季節になってきましたね♪
熊に襲われたらひとたまりもないので、ハイキングの際は充分お気を付けくださいませ。m(_ _)m
日差しがすでに寂しい晩秋の夕暮れ間近に、
ご来店、コメント、ありがとうございますm(_ _)m。
> うちの界隈は濃尾平野のど真ん中なんですが
> 先日猿が出没したとかで。
> どっから降ってわいたのかよくわからないんですけどね~
> 猿も熊と同じで餌が足らないのかもしれません^^
我が家の隣町にも以前、
住宅街で猿が逃げ回ったことがあります(^_^;)。
つい最近でも川を伝って
鹿が東京都内まで行ったとか。
野生動物の行動力にはすごいものがありますね\(^o^)/。
> それにしてもこれはまたおいしそうな^^
> 極太麺ってそれだけで食べ応えあるのに
> さらに背油たっぷり!!
> ボリューム感すごいですね^^
> 日清食品は乾麺でも「これ絶対美味いやつ」ってラーメン出してますけど
> こういうコンセプトがこの先増えるかもですね^^
結構、お腹いっぱいになりました(*^_^*)。
「これ絶対美味いやつ」って商品は知りませんでした(^o^;)。
日清さんも自信たっぷりですね!
もうすでにとっぷりと日が暮れてしまった中、
ご来店、コメント、ありがとうございますm(_ _)m。
> これね、ボクも気にはなっていたんだけど、
> パケが赤くないので買いませんでした。
> 日清の「これ絶対うまいやつ」っていうインスタント麺が赤いパケで気になっているのですが、さすがに3食パックとかだと手が出なくて。単品で売ってくれれば絶対に買いなんだけどなあ。
ワタシ、「これ絶対うまいやつ」って知らなかったので
ぐぐってみたら…
あ!ホントだ!真っ赤っかですねーwww
確かに試しで買ってみたい時は
3食や5食パックって手を出しにくいですね(^_^;)。
> ラーメンがおいしい季節になってきましたね。
> そろそろ焼きそばからラーメンにシフトかな?
と思いつつも、
ついつい焼きそばも食べたくなってしまうワタシです(^_^)v。
日曜日の夜、ごゆるりとされている中、
ご来店、コメント、ありがとうございますm(_ _)m。
> 並ばなくても食べられるのは嬉しいですね。
自分で作らなきゃいけないんですけどね(TдT)。
確かに行列は出来ません(*^_^*)。
ホッと一息つかれている日曜日の夜に、
ご来店、コメント、ありがとうございますm(_ _)m。
> 茹で時間6分、と聞いただけで最強な感じがします。
> 出来上がりも野菜たっぷりでさらに強さがマシマシ(^^)
> 一人前200gの家庭用生ラーメン、なかなか売ってなくて食べ応えがかなりありそう!
さすがの超太麺、
たっぷり茹でても麺はもちもちでした(^_^)v。
濃厚とんこつ醤油に
パッケージ写真を真似て野菜マシマシ、
家系と二郎系を足したようなラーメンに
なってしまいました(^o^;)。
> 背脂で濃厚な豚骨であたたまりたい季節になってきましたね♪
こってりラーメンがホッコリする
そんな季節になってきましたね。
空気も乾いてきたし
新型肺炎はもちろん、
インフルエンザや普通の風邪にも
注意してくださいね!
> 熊に襲われたらひとたまりもないので、ハイキングの際は充分お気を付けくださいませ。m(_ _)m
今年も実際に目撃情報があったみたいです(>_<)。
ほんとクマさんも可哀想なんだよねー。
特に人と会って襲うのは子連れの母クマらしもん。
因みに太麺大好きです!
太麺って書いてあると、僕はかなりの確率で買ってますよ^ ^
こんにちは。
背脂、ニンニクましましで太麺。
例のJ系ラーメンっぽいヤツでしょうか。
わたし、Jの支店には未訪ですが、インスパイア系のところは何度か。
だが、しかし量とゴッテリ感で速攻ギブ!
オッサンには手ごわすぎます。
今週もまた一週間が始まってしまった中、
ご来店、コメント、ありがとうございますm(_ _)m。
> ほんとクマさんも可哀想なんだよねー。
> 特に人と会って襲うのは子連れの母クマらしもん。
それも人里、至近距離で短時間に処理しようとすると
射殺するしかないそうですね。
クマは生きるため、なんですけどね(T_T)。
> 因みに太麺大好きです!
> 太麺って書いてあると、僕はかなりの確率で買ってますよ^ ^
もちもちでスープがよくからんで、
濃厚系には最高ですね\(^o^)/。
小春日和でポカポカ陽気のこっち地方まで、
ご来店、コメント、ありがとうございますm(_ _)m。
> 背脂、ニンニクましましで太麺。
>
> 例のJ系ラーメンっぽいヤツでしょうか。
> わたし、Jの支店には未訪ですが、インスパイア系のところは何度か。
>
> だが、しかし量とゴッテリ感で速攻ギブ!
>
> オッサンには手ごわすぎます。
濃厚豚骨醤油の太麺でI系ベースに
野菜を乗せてJ系風?
いずれにしても美味しいとこ取りで
食べる方には文句なしですね(^o^;)。
…ってJ系って耳で聞くとJK…
ちょっと怪しいラーメンになりますね(^_^;)。
こんばんは。
Gotoの権利より
同じ考えで
不参加の権利を行使したいものです。
こちらの熊さんは
お腹いっぱいに食べて
GOTOすることなく眠っていそうです 笑)
月曜日の終わり、お疲れの中、
ご来店、コメント、ありがとうございますm(_ _)m。
> Gotoの権利より
> 同じ考えで
> 不参加の権利を行使したいものです。
確かに飲食店や交通、観光業界は大打撃を受けてますが、
ただ「安い」だけが理由で国の施策に踊らされるのも
どうかと思います。
ワタシはワタシの出来る範囲でお店を利用したいと思います(*^_^*)。
> こちらの熊さんは
> お腹いっぱいに食べて
> GOTOすることなく眠っていそうです 笑)
山に食べ物がたくさんあれば良いですね。
でも人家の庭先にたわわと実る柿は
かなり魅力的でしょうね(^_^;)。
ワタシも甘柿だったらつい
手を伸ばしてしまいそうになります(^o^;)。
line