【サンヨー食品】カップスター限定品を食す
こんにちは、こんばんは、おはようございます。
なにやら啓蟄とかなんとか、
冬眠から目覚める時らしいですが、
まだまだ寒さ厳しい武蔵の国北部、
あたしゃ冬眠時期のみならず一年中眠いわけですが、
皆さまは、いかがお過ごしでしょうか。
さて、今回はこんなのを食べてみたのでご報告を。
サンヨー食品さんのカップスター明太とんこつ味。
しばらく前に「私はカップスター大好き」的なことを書いたことがありますが、
そのカップスターの誕生アニバーサリー限定品です。
「1月18日はカップスターの日」…って、今はもう3月!
もうふた月前じゃないかよっ!
などとお叱りの声が聞こえそうですが、
ほら、あれですよ、カップ麺って保存食にもなる、
私のような出無精者には愛すべき食べ物でして、
実際、買ったのは1月だったんですけど、
ひと月以上、寝かしてあったわけで、
食べたのは2月の末、
そして、ご報告が今と、
旬をはずしたお話となってしまい、
大変、申し訳ない次第であります。
今回のこの商品は明太子で有名な、かねふくさんとのコラボレーション作品。
とんこつ味と明太子、博多つながりですね。
ご開帳~。
赤い明太子が目に飛び込んできます。
作り方は今更、言うべきこともなく、
熱湯をそそいで3分間、しばしお待ちください。
完成です。
やっぱりカップ麺では見慣れない、
赤い明太子が目につきます。
では、いただくことといたしましょう。
おっと、第一印象というか、
味も真っ先に「めん・たい・こー!」。
明太子の味が強力、真っ先に飛び込んできます。
第2弾、第3弾と、かねふくの連続攻撃。
はて?このラーメン、何味だったのか?
というくらい、明太子が絨毯爆撃を仕掛けてきます。
しばらくして、まったりとした味が舌に感じられはじめ、
あぁ、とんこつ味だったんだなぁ、
と思い出させてくれます。
そうこうしているうちに、カップ麺だけあってすぐに最後の一口、
終了を迎えてしまいました。
そんなわけで、2014年1月発売の期間限定品。
もしかしたら、もう既にお店には並んでいないかも知れません。
ちょっと寝かしすぎたかなと反省。
でも、探してまで食べる価値があるのか、
そこまでしなくても…?
と個人的には思ったりします。
普通のカップスターがやっぱり美味いです。
ごちそうさまでした。

にほんブログ村
最近というか、昔からかも知れませんが、
にほんブログ村、
非力なマシンとか、
特にスマホとかだと、
表示が超遅いというか、
タイムアウトしてしまうこともあるのですが、
多分、私の環境だけですよね、
そうですよね?
なにやら啓蟄とかなんとか、
冬眠から目覚める時らしいですが、
まだまだ寒さ厳しい武蔵の国北部、
あたしゃ冬眠時期のみならず一年中眠いわけですが、
皆さまは、いかがお過ごしでしょうか。
さて、今回はこんなのを食べてみたのでご報告を。
サンヨー食品さんのカップスター明太とんこつ味。
しばらく前に「私はカップスター大好き」的なことを書いたことがありますが、
そのカップスターの誕生アニバーサリー限定品です。
「1月18日はカップスターの日」…って、今はもう3月!
もうふた月前じゃないかよっ!
などとお叱りの声が聞こえそうですが、
ほら、あれですよ、カップ麺って保存食にもなる、
私のような出無精者には愛すべき食べ物でして、
実際、買ったのは1月だったんですけど、
ひと月以上、寝かしてあったわけで、
食べたのは2月の末、
そして、ご報告が今と、
旬をはずしたお話となってしまい、
大変、申し訳ない次第であります。
今回のこの商品は明太子で有名な、かねふくさんとのコラボレーション作品。
とんこつ味と明太子、博多つながりですね。
ご開帳~。
赤い明太子が目に飛び込んできます。
作り方は今更、言うべきこともなく、
熱湯をそそいで3分間、しばしお待ちください。
完成です。
やっぱりカップ麺では見慣れない、
赤い明太子が目につきます。
では、いただくことといたしましょう。
おっと、第一印象というか、
味も真っ先に「めん・たい・こー!」。
明太子の味が強力、真っ先に飛び込んできます。
第2弾、第3弾と、かねふくの連続攻撃。
はて?このラーメン、何味だったのか?
というくらい、明太子が絨毯爆撃を仕掛けてきます。
しばらくして、まったりとした味が舌に感じられはじめ、
あぁ、とんこつ味だったんだなぁ、
と思い出させてくれます。
そうこうしているうちに、カップ麺だけあってすぐに最後の一口、
終了を迎えてしまいました。
そんなわけで、2014年1月発売の期間限定品。
もしかしたら、もう既にお店には並んでいないかも知れません。
ちょっと寝かしすぎたかなと反省。
でも、探してまで食べる価値があるのか、
そこまでしなくても…?
と個人的には思ったりします。
普通のカップスターがやっぱり美味いです。
ごちそうさまでした。

にほんブログ村
最近というか、昔からかも知れませんが、
にほんブログ村、
非力なマシンとか、
特にスマホとかだと、
表示が超遅いというか、
タイムアウトしてしまうこともあるのですが、
多分、私の環境だけですよね、
そうですよね?