fc2ブログ

【マルちゃん昭和復刻】カレー焼そば【数量限定】


こんにちは、こんばんは、おはようございます、ごきげんよう。

本日のアジサイ

気がつきゃもう今年も6月、
西国の方では早くも梅雨入りしたとかで、
我が家の庭でも今の時期を象徴する、
紫色の陽光に映える花、
と書いて、

20230604_20.jpg

紫陽花、
って全然、紫じゃないじゃん!

20230604_21.jpg

てなわけで我が家では、
花嫁のブーケのようにピカーっと真っ白な、
アジサイが咲く今日このごろ、
同じ雨でも大雨よりしとしと雨のほうが、
アジサイには似合うよね、
皆さまは大雨、大丈夫でしたでしょうか。

今週の復刻焼きそば

でね、先週、


マルちゃんの平成復刻焼きそばを、
食べたところではありますが、
平成があれば昭和もあるでしょー、
つーことで今週はこちら、

20230604_00.jpg

マルちゃんの数量限定品、
昭和発売復刻商品カレー焼そば3人前。

20230604_02.jpg

え?マルちゃん焼そばって昭和50年誕生なの?
人それぞれ、年代によって異なるんでしょうけど、
ワタシ的には昭和50年ってそんな古くない、
もっと昔からマルちゃん焼そばを食べてたような、
そんな感覚、

20230604_03.jpg

そうそう、もちろんワタシもね、
昭和じゃないけど平成発売の季節限定品で、


カレー焼きそば、
ちゃんと食べたことありますよ、
さすがオレ。

20230604_04.jpg

さて、現在に時を戻してパッケージ開封の儀、
中身はいつものマルちゃん焼きそば、
麺135g✕3人前、
って先週の記事をまるごとパクってコピペしてたら、
今回のカレー焼そばは麺150g!
同じ麺を使いまわしていたのかと思いきや、
製品ごとに違っていたのね、
失礼しました、マルちゃんさん。

20230604_05.jpg

んで、先週同様、

 ヒッキー流焼きそばの作り方五箇条 
  1. まず初めに炒めた具材はお皿に取り出しておく。
  2. 同じフライパンにあらためて油をひき、
    800W30秒~1分くらいレンチンした麺を並べる。
  3. 規定量より少なめの水を加え、
    麺が切れないよう、ほぐすように炒める。
  4. 麺がほぐれたら、
    別にしてあった具材を加えて軽く炒め、
  5. 手早くソースを混ぜ合わせて完成!

レンチンする時間や、加える水の量、
麺を炒める時間によって麺の柔らかさが変わるので、
そこらへん、好みの柔らかさになるよう注意しながら、
ぺぺっと作れば、

20230604_06.jpg

カレー焼きそばの完成。
んじゃ早速、いただいちゃいましょうかね、
はぁ~む、はむ、はむ、んっ、ん。

お~っ、
確かに昭和のカレー味って感じ?
甘みのある中にもピリッと辛さあり、

20230604_07.jpg

麺はいつものマルちゃん焼きそば麺、
のように見えるけど、
量が違うのでなにかどこか違うのでしょうか、
ちなみにマルちゃんの復刻焼きそば、
令和バージョンもありましたが、
さすがに令和は今過ぎて、
なんの思い出も感慨もないので、
買ってきませんでした。
ごちそうさまでした。

↓どーでもいい追記もあります↓


無理矢理の追記

そうなんだよね、
無理に追記を書く必要もないんだよね、

20230604_22.jpg

カァ~。
なんてホントにどーでもいいことで、
スミマセン、

20230604_23.jpg

先週も載せたポピーの写真、
まだ余りがあったのでアップしちゃいます、

20230604_24.jpg

これ、赤の色が浮いて嘘っぽいですが、
何も加工していません、
赤と緑は補色の関係なので、
浮いて見えるのでしょうね。

20230604_25.jpg

こんな花も咲いていて、
ハナムグリがお食事中、
看板に花の名前が書いてあったけど、
もうすっかり忘れました(*ノω・*)テヘ。

20230604_26.jpg

みたいなところでどーでもいい追記、
これにて終了、
ここまでお付き合いいただき、
誠にありがとうございました。
またのご来店、お待ちしております、
ワタシはこれにて帰ります、
ブ~ン、
ごきげんよう~(^O^)ノシ

スポンサーサイト



theme : こんなの食べてみた
genre : グルメ

tag : マルちゃん焼きそば復刻商品カレー焼そば吹上ポピー

line
line

comment

管理者にだけ表示を許可する

こんばんは。

マルちゃんの復刻麺って、ちゃんと昭和・平成に分かれてたんですね。
「えび塩味」に心を奪われて、元号にまで気づきませんでした。m(_ _)m
カレー味の焼きそばは、昭和って感じがします。
懐かしくて美味しそうで、食べたくなります。

ポピーの赤さが本当に鮮やか。
2枚目の赤さが仰る通り「浮いている」というか、アニメの色みたいですね。
見せてくださってありがとうございます。(*^^*)

No title

こんばんは^^

今週もおいしそうな焼きそば^^

カレー焼きそばは

給食で食べた記憶があって

個人的には好きなメニューだったんです^^

イカが入ってて

もう少し色がカレーっぽかったような^^

日本人はカレー好きな人多いですから

この焼きそばも人気ありそうです^^

ガムザッティさんへ

日曜日の夜、ホッと一息つかれている中、
ご来店、コメント、ありがとうございますm(_ _)m

> マルちゃんの復刻麺って、ちゃんと昭和・平成に分かれてたんですね。
> 「えび塩味」に心を奪われて、元号にまで気づきませんでした。m(_ _)m
> カレー味の焼きそばは、昭和って感じがします。
> 懐かしくて美味しそうで、食べたくなります。
昭和・平成・令和と三種類並んで売られていました。
さすがに3つをいっぺんに買うのは多すぎるので、
令和復刻には手を伸ばしませんでした(^o^;)。
カレー味は想像通りの味で、
美味しかったですよ(*^_^*)。

> ポピーの赤さが本当に鮮やか。
> 2枚目の赤さが仰る通り「浮いている」というか、アニメの色みたいですね。
> 見せてくださってありがとうございます。(*^^*)
人工的な目に刺さる赤ですよね。
自分でも改めて写真を見て驚きました(^_^;)。

OYAJI6678さんへ

日曜日の夜遅く、お休み前に、
ご来店、コメント、ありがとうございますm(_ _)m

> 今週もおいしそうな焼きそば^^
> カレー焼きそばは
> 給食で食べた記憶があって
> 個人的には好きなメニューだったんです^^
> イカが入ってて
> もう少し色がカレーっぽかったような^^
> 日本人はカレー好きな人多いですから
> この焼きそばも人気ありそうです^^
海鮮入りのカレー焼きそばも美味しそうですね!
カレー味だといろいろな具材と合いそうです。
へ~、給食にカレー焼きそばがあったんですかΣ(゚Д゚)!
皆んなに人気なメニューだったんでしょうね(^_-)-☆

こんにちは~♪

台風も過ぎ去り、何とか生きながらえてヒッキーさんの所へたどり着きました。。
昼から何も食べてませんのでカレー焼きそばでも何でもいいですからお恵み下さいまし~(^^)

ポピーも麦なでしこも綺麗ですねぇ♪
帰りはパラグライダー?でお帰りでしたか。
無事で何よりでした(^^)v

kenさんへ

早くも真夏日となった月曜日の夕暮れ間近に、
ご来店、コメント、ありがとうございますm(_ _)m

> 台風も過ぎ去り、何とか生きながらえてヒッキーさんの所へたどり着きました。。
> 昼から何も食べてませんのでカレー焼きそばでも何でもいいですからお恵み下さいまし~(^^)
どうぞどうぞ、ぜひ食べて行って下さいまし~。
カレー焼きそば、想像通りの、
裏切らないお味ですよ~(*^_^*)。

> ポピーも麦なでしこも綺麗ですねぇ♪
> 帰りはパラグライダー?でお帰りでしたか。
> 無事で何よりでした(^^)v
そうでした!ムギナデシコでした!
上空にはパラグライダーのようなものに、
背中にエンジンとプロペラを背負って、
ブンブンうるさく飛んでましたが、
これは更に胴体や車輪もついていて、
ちょっと他とは異なる飛行物体でした(^o^;)。

No title

おはようございます。

いいなあ
焼きそばにカレー!
大好きな組み合わせで
あとはビールですね  笑)

久々の訪問となりましたが
コロナの後遺症にもがいておりました。

状況を打破したいと
カメラの更新ももくろむ津軽衆です  笑)

朝弁さんへ

雨の日曜日、朝早くからのご来店、コメント、
誠にありがとうございますm(_ _)m

> いいなあ
> 焼きそばにカレー!
> 大好きな組み合わせで
> あとはビールですね  笑)
焼きそばにビール!
カレー焼きそばじゃなくても、
定番の組み合わせですね\(^o^)/。

> 久々の訪問となりましたが
> コロナの後遺症にもがいておりました。
お忙しいのだろうと思ってましたが、
コロナだったんですね。
ワタシもコロナ感染5、
一ヶ月は咳などが続き、
治るかどうか、ずっと不安でした(^_^;)。

> 状況を打破したいと
> カメラの更新ももくろむ津軽衆です  笑)
心機一転、
新しいカメラで気分一新してください(*^_^*)。
line
line

line
プロフィール

ヒッキーに憧れる出無精

Author:ヒッキーに憧れる出無精
 
家でゴロゴロしているのが大好きで、引きこもりに憧れる自分が、食べたり出歩いたりしたことを記録する、一部矛盾に満ちたブログ。
というか今では、ワタシのセレブな昼食を全世界にさらけ出すブログに成り果ててます。更新は原則週1回、日曜日です。たまにどっか行ったり連休でネタがたまったりしたら臨時増刊、記念的に記録します。
あ、ちなみにワタシはです、悪しからずm(_ _)m。

なお「本ブログ中の感想はあくまで私の個人的嗜好に基づくもの」です。これは大人のお約束と言うことでご容赦を。

line
最新記事
line
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
line
最新コメント
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
カテゴリ
KFC (1)
line
ブログランキング
line
ブログ村ランキング
line
リンク
line
検索フォーム
line
RSSリンクの表示
line
QRコード
QR
line
sub_line