こんにちは、こんばんは、おはようございます、ごきげんよう。
夏から急に冬になった、
なんて言われて、
ないがしろにされている今年の秋、
でも、大丈夫、
安心して、全国の秋さん、
ちゃんと秋はありましたよ、
つーことで、
この秋に方ぼうを歩いて出会った、
野の花については、
また後ほど。
本日の乾燥ラーメン
んで、こちらは、
秋だの冬だの季節に関係なく、
飽きもせず、秋なだけに、
食べ続けているおウチdeラーメン、
今回は、
藤原製麺さんの、
ほたてバター風味ラーメン。
藤原製麺の、
特に乾燥ラーメンと言ったらね、
出来上がりがまるで生麺のような、
熟成乾燥麺が特徴、
その熟成麺はパッケージの中で、
さらに箱入りならぬ、
ビニール袋で大事に包装され、
だけど作り方は、
普通のインスタントラーメンと同様、
鍋一つで麺を茹でて、
そのままそこにスープを加えれば、
ジャジャジャジャーン、
お手軽、素早く、簡単に完成。
では早速、いただいちゃいましょう、
はぁ~む、はむ、はむ、んっ、ん。
Oh!ホタ~テ!
ホタテの味、香りが強い、甘い醤油味、
売りの熟成麺は藤原製麺さんの仰るとおり、
ツルシコ、まんま生麺のような食感、
そういえばワタシ自身、
藤原製麺のラーメンを食べるのは、
なんか久しぶりだったような、
しかしいつ食べても、
藤原製麺にはずれなし、
インスタントラーメンにしちゃ、
ちとお高いけれど、
でも藤原製麺にはずれなし、
そんなほたてバター風味ラーメンでした。
ごちそうさまでした。
秋の出会い
でね、
なぜかこの秋はやたらとあちこちを、
出歩いたワタシ、
そこで会った名も知らぬ花々、
ってワタシが名前を知らないだけなんだけど、
ここらへんの花は、
まだ残暑厳しい初秋に咲いていた花、
この黄色い花なんかは、
周りの景色にはそぐわず、
やたら自己主張、目立つ感じだったので、
外来種かなにか?
あ、これは知ってますよ、
カラスウリ、
ってゆーか、花じゃねーし。
木陰でここだけ木漏れ日が当たっていて、
スポットライトみたいでしょ。
これは野菊?
って大雑把だけど本当は、
ちゃんと詳しい名前があるのでしょうね。
てな感じで、
この秋、色々と出歩いたワタシだけど、
本来のワタシは家にいるほうが好き、
たとえ遊びに行くとしても、
予定が近づくと憂鬱になってしまう、
そんな陰キャタイプ、
で、あ、ビクッ、
み、見つかっちゃいましたか、
こ、これからも、ネットの片隅で、
細々とブログ書いておりますので、
これからもお付き合いのほど、
よ、よろしくお願いします、
あ、こっち見ないでください、
みたいなところで、
本日のご来店、ありがとうございました、
またのご来店、お待ちしております。
ごきげんよう~(^O^)ノシ
スポンサーサイト
theme : こんなの食べてみた
genre : グルメ
tag : 藤原製麺醤油ラーメン
line
こんにちは^^
この頃はホタテを大々的に売り出していると聞きましたが
うちの近所のスーパーではとんと姿を見ず…
ホタテ大好きなんですけどね~
このラーメンもいい出汁が出てそうです^^
我が家の周り
今年もカマキリが産卵してくれました^^
これはまた珍しいの見つけてきましたね。
北海道のインスタント麺って、この手の乾燥麺が多いですよね。
でもって、おいしい。
この時期にたまにカマキリいますよね。
無事に出産できるといいけど。
からすうり…面白い。ちょっとほしいかも。
あ、ワタシも知ってますよ!
カラスウリとカマキリくんの名前位は。。。^^)v
ラーメン、インスタントとは思えないような出来栄えですね。
お世辞抜きに美味しそうです^^
やっぱりヒッキーさんは、道を間違えた、、、かな?(^^笑
今年は日本でホタテの消費が増えるといいなぁなんて思ってたとこの、タイムリーなほたてバター風味ラーメンのご紹介♪
お出汁最高で美味しいに決まってるじゃない!
出来上がりを見ても、食べたい!の一言です。(^^)
今年は秋の体感ゼロに等しかったですが、自然豊かな場所だと植物で季節を感じられるんですね。
遊びに行くのに予定が近づくと憂鬱になる陰キャって、私のことかと思いました。(^^;
その気持ちすごく良くわかります。
行くと楽しいんですけどね(^_^;)
秋が深まりつつある日曜日の午後に、
ご来店、コメント、ありがとうございますm(_ _)m
> この頃はホタテを大々的に売り出していると聞きましたが
> うちの近所のスーパーではとんと姿を見ず…
> ホタテ大好きなんですけどね~
> このラーメンもいい出汁が出てそうです^^
我が家の近所のスーパーでは少し前に一度だけ、
ホタテが安く売られていたことがありました。
殻付きのホタテが10個で500円くらい…だったかな?
そのままバター、そして醤油をたらして、
美味しくいただきました(^_^)v
> 我が家の周り
> 今年もカマキリが産卵してくれました^^
最近は、我が家の庭ではカマキリの卵、
見かけなくなってしまいました(T_T)。
カマキリは時々見かけるんですけどね…。
小春日和の日曜日の午後に、
ご来店、コメント、ありがとうございますm(_ _)m
> これはまた珍しいの見つけてきましたね。
> 北海道のインスタント麺って、この手の乾燥麺が多いですよね。
> でもって、おいしい。
銘店伝説もだけど、
北海道の藤原製麺製のラーメンもはずれなし!
だとワタシは思っております。
> この時期にたまにカマキリいますよね。
> 無事に出産できるといいけど。
> からすうり…面白い。ちょっとほしいかも。
この写真に写したカマキリ、
気温も下ってそろそろ一生をまっとうする頃、
今ごろはすでに星になっているのかもですね。
早くもすっかり夕暮れどきで寂しげに感じられる中、
ご来店、コメント、ありがとうございますm(_ _)m
> あ、ワタシも知ってますよ!
> カラスウリとカマキリくんの名前位は。。。^^)v
カラスウリは子供の頃から見つけると、
なんか嬉しくなるような、
ついつい写真に収めたくなります(^_^;)。
> ラーメン、インスタントとは思えないような出来栄えですね。
> お世辞抜きに美味しそうです^^
>
> やっぱりヒッキーさんは、道を間違えた、、、かな?(^^笑
先日、小学校の家庭科以来?
ということは10年ぶり??
にポテトサラダを作ってみました。
これが意外と美味しくできて、
やっぱり料理の道に進めばよかったですかね~(^o^;)。
衝撃的なニュースが駆け巡った中、
ご来店、コメント、ありがとうございますm(_ _)m
> 今年は日本でホタテの消費が増えるといいなぁなんて思ってたとこの、タイムリーなほたてバター風味ラーメンのご紹介♪
> お出汁最高で美味しいに決まってるじゃない!
> 出来上がりを見ても、食べたい!の一言です。(^^)
このときにホタテの安売りがあれば、
本物のホタテもトッピングして
高級な感じのインスタントラーメンにできたのに、
と今になって思っています(^_^;)。
> 今年は秋の体感ゼロに等しかったですが、自然豊かな場所だと植物で季節を感じられるんですね。
> 遊びに行くのに予定が近づくと憂鬱になる陰キャって、私のことかと思いました。(^^;
> その気持ちすごく良くわかります。
> 行くと楽しいんですけどね(^_^;)
そうなんですよね、
行けば行ったで楽しんで来るんですけど、
出かけるまでが億劫で…。
家にいるのが一番、落ち着くんです(^o^;)。
秋も花が多い季節。私は花をあまり見ずに滝めぐりしてた気がします
あ、違う。今年はやたらとマムシグサを見てました。反省
一番上の花はヌスビトハギかなと思ったんですが、違いました
まあ、今回はこんなところで。はい
晩秋の日曜日、夜遅くに、
ご来店、コメント、ありがとうございますm(_ _)m
> 秋も花が多い季節。私は花をあまり見ずに滝めぐりしてた気がします
> あ、違う。今年はやたらとマムシグサを見てました。反省
ワタシも今年は、今回の写真にも載せましたが、
マムシグサの花や実を多く見た気がします。
夏が長く暑かったせいか、特に真っ赤になった実は、
何度も見かけました。
> 一番上の花はヌスビトハギかなと思ったんですが、違いました
> まあ、今回はこんなところで。はい
追記までご覧いただきありがとうございます。
また知らない野花があった際には、
よろしくお願いします。
ホタテの味わい堪能できそうな、
おいしそうなラーメンですねえ。
スープもグビッと飲みたくなる一品ですね!
晩秋の夜、おくつろぎの最中に、
ご来店、コメント、ありがとうございますm(_ _)m
> ホタテの味わい堪能できそうな、
> おいしそうなラーメンですねえ。
> スープもグビッと飲みたくなる一品ですね!
インスタントなのに
ホタテの香り高いラーメンでした\(^o^)/。
また食べたくなる一品ですね。
line